ライフスタイル

【初節句のお祝い相場】ひな祭りのちらし寿司・蛤・菱餅・雛あられの意味って何?

初節句のお祝いをするなら、相場がどれくらいか知りたいですよね。

また、雛人形は誰が買うものなのかも気になるところ。

ひな祭りは子どもの成長を願う楽しいイベントですが、ひな祭りに飾る物には、意味があるのをご存知ですか?

ひな祭りを盛り上げる「ちらし寿司」「ハマグリ」「菱餅」「雛あられ」の意味や由来もご紹介しますね。

女の子の初節句はどんなお祝いをする?

女の子の初節句は、どんなお祝いをするのでしょうか。ひな祭りのお返しには、お祝いの膳がお返しになります。そんなひな祭りパーティーのレシピもご紹介します。

雛人形は母方の親(祖父母)が買うのが一般的

f:id:m-danjyo:20170526194054j:plain

雛人形は、母方の親が買うのが一般的と言われています。そして男の子の場合には、父方の祖父母が一般的と言われています。

でも男女の子どもがいるとは限りませんよね。お互いにお祝いしたいという気持ちから、双方の親が相談して折半することも多いようです。

初節句のお祝い相場はどれくらい?お返しは?

初節句のお祝いの相場は、親戚や兄弟姉妹なら10,000~20,000円と言われています。友人知人の場合には、3,000~10,000円が相場です。

プレゼントやギフト券を贈ることも多いようですが、現実的には現金が嬉しいですよね。でも相場はあってないようなものなので、特に決まっているわけではないようです。

お返しに関しては、頂いたお祝いの半分~1/3程度の金額が妥当です。

ひな祭りに飾る物・食べ物の意味を見てみよう

ひな祭りに飾る物にも、意味があるんです。雛あられとか、雛人形の横に飾りますよね。

ひな祭りに桃の花を飾る意味

桃の花には、邪気を払う力があると言われています。ひな祭りに桃の花を飾る意味は、「魔除け」や「厄払い」のためと言われています。

子どもが健康で幸せになれるようにとの、親の願いが込められているのですね。

ひな祭りに菱餅と雛あられを飾る意味

f:id:m-danjyo:20170131084135p:plain

ひな祭りには菱餅と雛あられをかざりますよね。菱餅は3色でキレイですが、それぞれの色に意味があります。

緑は草木のある大地という意味で「健康・成長」を表します。

白は雪を連想させますが、「子孫繁栄・純潔」を表します。

ピンクは桃を連想させることから「魔除け」の意味が込められています。

雛あられは、桃色、緑、黄色、白の4色ある場合には、四季を表しています。子どもの健康を願うための食べ物なんですね。

また菱餅と同じように3色の雛あられが主流ですが、これは「菱餅を外でも食べられるように」ということで作られたのが、雛あられの由来です。

ひな祭りに蛤のお吸い物とちらし寿司を食べる意味

ひな祭りの行事食と言えば、蛤のお吸い物と、ちらし寿司ですよね。蛤の貝殻は他の貝とではピッタリと合わないんです。

つまり同じ貝しかペアにならないので「夫婦の絆」を表し、「一生を共にできるたった一人の伴侶と巡り合えますように」という願いが込められています。

ちらし寿司の由来は、むかし備前の藩主が「一汁一菜令」を出した時に、ひな祭りくらいお祝いをしたいということで、庶民たちは考えました。

ご飯におかずを混ぜれば一菜には入らないと思ったのです。またちらし寿司の具の部分を裏返しにして、見た目はご飯だけという隠し技もあったようです。

現在では、ちらし寿司の具材にいろいろな意味が込められています。

おせち料理と同じように、海老は腰が曲がっているので「長寿」、蓮は穴があるので「先の見通しが利く」、でんぶはお祝い膳らしく華やかにする役割があります。

子どもの健康と幸せを願って、食べられる行事食です。

雛人形の種類と飾り方

雛人形の種類と飾り方を見てみましょう。お内裏様とお雛様は、どちら側だか覚えていますか?

住宅事情でお雛様とお内裏様のみが多い

最近は大々的な雛人形ではなく、お内裏様とお雛様のみの飾りが多いようです。それならキャビネットの上にでも、ちょこんと置けますよね。

それに意外とお内裏様とお雛様だけの方が、ゴージャスに見えるんです。実際、けっこう高価ですもんね。

お雛様の並べ方ってどっち側?

お内裏様とお雛様の並べ方って、どっち側だかわかりますか? お内裏様が左側で、お雛様が右側です。簡単な覚え方をご紹介しましょう。

ひな祭りの歌ってご存知ですよね。
「お内裏さーまとお雛さま、ふーたり並んですまし顔♪」の順に並べればいいんです。

つまり、横書きの文字を書くときって、左から右に書きますよね。だから左から並べてお内裏様、右がお雛様です。

女の子の憧れ「七段飾り」って何?

女の子なら一度は憧れませんでしたか?七段飾り。ワタシは憧れましたね。

でも家が狭いのと、姉のお雛様があったのでワタシの分は買ってもらえませんでした。

サザエさんでは、ひな祭りの時期になると必ず飾るんです、七段飾り。あれを見て憧れてました。

今は自分だけのお雛様があります。「うさぎ雛」ですけどね。これが可愛いんですよ。

お雛様を片付けるのは晴れの日がいい?

f:id:m-danjyo:20170526194212j:plain

ひな祭りのアレコレをご紹介しました。お雛様の種類や雛あられなどの意味、そして初節句のお祝いのことまでわかりましたね。ちなみに、お雛様を片付けるのは、晴れた日が良いそうです。その理由は、湿気がないから雛人形を保管するのに適しているから。お雛様を早く片付けないと「嫁に行き遅れる」と言われていますが、あれは迷信です。節分を過ぎたら、そろそろ雛人形を飾る時期ですね。