わきが対策のためのお風呂の入り方と臭いケア
わきがの臭いは、お風呂の入り方によってかなり軽減されます。
お風呂の入り方を見直せば、わきがの原因となる「菌」を洗い流したり、臭いの少ない「良い汗」をかくことができます。
つまりお風呂は、一日の生活でたまった体臭を消すだけでなく、日頃から気になっている「わきが臭」を軽減することができるのです。
そこで今回は、わきが対策のためのお風呂の入り方についてご紹介します。
湯船に入れると効果的な入浴剤や、お風呂上がりの臭いケアなどもご紹介しますので、併せてチェックしてみてくださいね。
目次
わきが対策にはお風呂が効果的!
わきが体質の人は、いくらお風呂できちんと体を洗っても、すぐに臭いが発生してしまうことがありますが、お風呂の入り方によっては、わきが臭を大幅に軽減することが可能です。
わきがの臭いは、アポクリン腺という汗腺から出た汗が、菌と混ざり合うことで発生します。
このアポクリン腺から出る汗には「タンパク質」や「アンモニア」などが含まれていますが、お風呂で汗をかくことでアンモニアなどが汗と一緒に排出され、サラサラとした汗をかきやすくなります。
わきがの臭いを抑えるには、できるだけタンパク質やアンモニアなどの濃度が薄いサラサラとした汗を出すことが大切なので、お風呂で汗をたくさん出して、循環を良くすればわきがの臭いが軽減されます。
では、どのようなお風呂の入り方をすれば、わきがの臭いを軽減できるのでしょうか?
わきがに効果的なお風呂の入り方のポイント
わきが対策のためには、お風呂の入り方を見直すことが大切です。わきが体質の人は、とにかくお風呂で体を清潔にすれば臭いが軽減されると思っているかもしれませんが、実は、それだけでは臭いを軽減することはできません。
できるだけサラサラとしたキレイな汗を出すためには、お風呂でたくさん汗をかくことが大切です。では、わきがに効果的なお風呂の入り方のポイントをご紹介していきます。
入浴の前に水分補給をする
お風呂で汗をたくさん出すためには、入浴の前に水分補給をしておきましょう。
お風呂でじっくり温まるとたくさん汗が出てきますが、水分を十分に摂ってからお風呂に入ることで、さらに汗が出やすくなり、サラサラの汗をかくことができます。
お風呂で体を温め、汗腺を開いてから体を洗う
わきがの臭いを抑えるためには、お風呂で体を温めてから体を洗うことが大切なポイントです。
体が温まることで汗腺が開き、その中につまっている「角質」や「皮脂」などの汚れを落としやすくすることができます。
しかし、お風呂に浸からずシャワーで済ませたり、お風呂で温まる前に体を洗ってしまうと、体の表面の汚れしか落とすことができず、汗腺につまっている汚れが残ってしまうのです。
すると、外で汗をかいたときにその汚れが汗と一緒に出てきて、雑菌が繁殖しやすくなることでわきがの臭いが強くなってしまいます。
そのため、シャワーで済ませずしっかりと湯船に浸かるとともに、体を温めて汗腺を開いてから体を洗うことが大切です。
汗腺につまった汚れを落とすことが、わきがの臭いを軽減するためのポイントになります。
時間をかけてじっくり汗をかく
サラサラの汗を出し、わきがの臭いを軽減するためには、時間をかけてじっくり汗をかくことが大事。
40℃以下のぬるめのお湯に、30分くらい浸かることでしっかりと汗腺を開き、汗をかきましょう。
また、体が温まった頃に脇の下を軽く揉むことで、アポクリン腺を刺激して臭いの元になる物質を排出することができると言われています。
睡眠の1時間前には入浴を済ます
お風呂に入ると体が温まりますが、体がほてった状態では眠りにつくことができません。
入浴後、体が冷えていくときに眠くなっていくので、睡眠の1時間前までには入浴を済ませておくようにしましょう。
質の高い睡眠を十分にとり、体を休息させることもわきが対策の大切なポイントの1つです。
休息することで疲れやストレスが軽減され、体臭を抑えることにつながります。
わきが対策に効果的な入浴法
わきがの臭いを軽減するための「お風呂の入り方のポイント」をご紹介しましたが、次に、実際に体を温めるための「入浴法」についてご紹介します。汗をたくさん出すには、どのような入浴法を実践すれば良いのでしょうか?
半身浴でたくさん汗を出す
お風呂で汗をしっかり出すには、半身浴がオススメです。半身浴は、40℃以下のぬるめのお風呂に20~30分程度ゆっくりと浸かる入浴法です。
時間をかけてじっくりと体を温めることで、汗腺が開き、臭いの原因となる汚れを落としやすくなります。
また、お風呂でたくさん汗をかくと、汗腺のはたらきが活発になり、体内の毒素が排出されてわきがの臭いを大幅に軽減させることができるでしょう。
熱いお湯で半身浴も有効
「30分もお風呂に入るのはつらい」という人や「そんなに時間が取れない」という人には、熱めのお風呂で半身浴をする方法もあります。
熱めの温度なので短時間でも汗が出やすく、効率よく臭い対策をすることができます。
熱めの温度のお風呂で、10分程度の半身浴をしましょう。長風呂が苦手な人や忙しい人は、お試しください。
汗腺トレーニング
日頃から運動で汗をかく習慣がない人は、汗腺が衰えて汗をかきにくくなっている可能性があります。
そのため、汗腺を鍛える「汗腺トレーニング」をして、サラサラの汗を出しやすくすることでわきがの臭いを軽減することができます。
汗腺トレーニングにはいくつかのやり方がありますが、その中の1つをご紹介します。
- 43℃くらいの熱めのお湯で、10分程度の半身浴を行います。
- その後に36~38℃くらいのぬるめのお湯で、全身浴をします。
そうすると汗が大量に出てくるので、お風呂上がりは自然と汗が引いていくまで待ちましょう。無理やり体を冷やすのではなく、自然と体を冷ましていくのがポイントです。
汗腺トレーニングのやり方にはコツがあるので、詳しいやり方はコチラの記事を参考にしてみてください。
▶わきが対策には汗腺トレーニングが効果的!いい汗をかいて体臭予防
わきがの改善に効果的な入浴剤
お風呂でわきが対策をするなら、臭いケアに効果的な入浴剤を使うことでさらに臭いを軽減できます。わきが対策だけでなく、さまざまな体臭予防に効果的な入浴剤なので、ぜひ試してみてください。
ミョウバン
ミョウバンは、毛穴を引き締めて汗を抑制する効果があります。それに加えて殺菌作用もあるので、わきが対策にうってつけの入浴剤です。
ミョウバン風呂を作るには、まずミョウバン水を作ります。
水1.5リットルにミョウバン50gを入れて、よく混ぜたらミョウバン水の完成です。
そのミョウバン水を湯船に30cc程度入れます。これで、ミョウバン風呂の完成です。
重曹
重曹は、食品を洗うときや、清掃用の洗剤などとして使われるアルカリ性の物質で、酸性の臭いを中和することで体臭を予防することができます。
重曹風呂の作り方は、湯船に50g程度の重曹を入れるだけ。入浴剤として使うなら、食品用の重曹を使いましょう。清掃用の重曹では、肌に刺激を与えることがあります。
また、重曹の濃度を濃くしすぎると、肌が乾燥しやすくなるので気をつけましょう。
そしてお風呂から上がるときは、上がり湯でしっかりと洗い流すようにしてください。お風呂上がりに保湿ケアをするのも忘れずに。
酢
お酢に含まれるクエン酸には、消臭効果があります。また、酢酸には殺菌効果が期待できるため、体臭を抑えるのに効果的です。
コップ一杯程度のお酢を湯船に入れて入浴しましょう。お酢は、摂取しても臭い対策に効果的なので、体の中からと外からの両面から臭いケアをすると良いでしょう。
塩
塩には殺菌作用があり、わきがの臭いを軽減する効果が期待できます。また、塩風呂は発汗を促す効果があるので、汗をたくさん出すことができます。
塩風呂の作り方は、湯船に30~50g程度の塩を入れるだけで完成です。手軽にできるので、わきが対策のお風呂として活用してみてくださいね。
アロマオイル
アロマオイルの中にも殺菌作用や抗菌作用のあるものがあり、わきがの臭いを抑える効果が期待できます。
お風呂にアロマオイルを数滴垂らすだけで、アロマバスを作ることができます。
わきが対策にオススメのアロマオイルは、ラベンダーやティーツリーです。これらのアロマオイルは、リラックス効果も高めてくれるので一石二鳥です。
わきが対策に効果的な石鹸
わきが対策のためのお風呂の入り方をご紹介しましたが、体についた臭いの原因菌を洗い流すことも大切です。そのために効果的な石鹸をいくつかご紹介しましょう。
柿渋石鹸
わきが対策用の石鹸によく使われているのが「柿渋石鹸」です。柿渋石鹸には、柿渋タンニンというポリフェノールが含まれていて、強い消臭効果が期待できます。
柿渋石鹸は、わきが対策だけでなく、加齢臭や足の臭いにも効果があるので、体臭全般の対策として活用できます。
薬用石鹸
市販されている「薬用石鹸」にも、わきが対策の効果があります。薬用石鹸には殺菌効果があり、さまざまな菌の繁殖を抑えてくれます。
薬用石鹸のミューズは、昔からある有名な薬用石鹸ですよね。石鹸を良く泡立てて、臭いが気になる部分にしばらくつけておくのが効果的だそうですよ。
毛穴ケア用石鹸
洗顔などで使われている「毛穴ケア」ができる石鹸を使うのも効果的です。わきがの臭いの原因となる汚れは、毛穴につまっています。
わきが臭は、アポクリン腺という汗腺から出た汗によるものですが、アポクリン腺は脇の下の毛穴の奥にあります。
そのため、わきがの臭いを抑えるためには、毛穴の汚れを落とす効果の高い石鹸が効果的です。
わきが対策のための「お風呂上がりの臭いケア」
お風呂で汗を出し、臭いの原因となる汚れをキレイに洗った後は、お風呂上がりにも臭いケアをして仕上げましょう。
清潔なバスタオルで体を拭く
お風呂で体を清潔にした後は、清潔な新しいバスタオルで体を拭きましょう。
顔や手などを拭くために使ったタオルは、すでに雑菌が繁殖している可能性があるので、せっかく清潔になった体に雑菌をつけてしまう恐れがあります。
そのため、お風呂上がりには必ず清潔なバスタオルを使うようにしましょう。
わきがクリームなどで臭いケアする
入浴後は肌が清潔な状態なので、わきがクリームなどで臭いケアをすると効果的です。
清潔な肌にわきがクリームを塗ることで、雑菌の繁殖を未然に防ぎ、わきがの臭いを最小限に抑えることができます。
このときに使うデオドラント剤は、制汗作用のあるものではなく、殺菌効果のあるものを使うのがポイント。
臭いを抑えるには、清潔な肌を保つことが大切なので、入浴後は殺菌効果のあるわきがクリームなどで臭いケアをしましょう。
わきが対策に効果的なお風呂の入り方で臭いケア
わきが対策のためのお風呂の入り方をご紹介しました。わきがを改善するには、きちんと湯船に浸かることが大切です。汗をしっかり出すことで臭いの原因物質を排出し、サラサラの汗をかくことができます。サラサラの汗が出るようになれば、わきがの臭いを大幅に軽減でき、臭わない体になることができます。また、入浴剤やお風呂上がりの臭いケアも効果的なので、ぜひ試してみてくださいね!