仕事・人間関係

嫌味を言う人に共通する心理とは?嫌味ばかり言う人への対処法

f:id:m-danjyo:20190909225329j:plain

嫌味を言う人ってどんな心理?

何かにつけて嫌味を言ってくる人って、一体どんな心理で言っているのでしょうか?

プライベートなら避けることもできるけど、職場関係の人だと、避けることも言い返すこともできず、ストレスがたまりますよね。

そこで今回は、嫌味を言う人の心理と対処法についてご紹介します。

嫌味を言う人にうまく対処して、できるだけストレスをためないようにしましょう。

嫌味を言う人の性質がわかれば、対処法が見つかりますよ!

嫌味を言う人の心理とは?

誰かに嫌味を言われると、イヤな気分になりますよね。では、嫌味を言ってくる人は、どんな心理で言っているのでしょうか?

人の小さなミスも許せない

嫌味を言う人は、完璧主義の特徴があります。そのため、「人の小さなミスも許せない」という心理が働いて、嫌味を言ってしまうのです。

この場合は、嫌味というよりも、「小言」といったほうが良いかもしれません。

「こんなこともできないの?」などと言われた経験はありませんか?

嫌味を言う人は、自分と同じレベルで仕事をこなして欲しいという心理があるため、もし自分と同じレベルで仕事ができなかったり、足を引っ張ったりすると、許せない気持ちになってしまうのです。

嫉妬している

f:id:m-danjyo:20190909171848j:plain

嫌味を言ってくる人は、あなたに嫉妬しているのかもしれません。嫌味を言う人は、自分よりも他人のほうが幸せそうに見えてしまうので、誰に対しても嫉妬しがちです。

「なんで、あの人ばっかり良い思いをするの?」などと勝手に人を羨ましがり、いつも心の中は嫉妬心であふれているのです。

それが悔しくて、嫌味が口からついて出てきてしまうのです。

自信がない

嫌味を言う人は、一見自信があるようにに見えますが、実は、自信がない人が多いです。

自分に自信がないため、「自分を守りたい」という自己防衛本能から、相手への攻撃として嫌味を言ってしまうのです。

さらに、被害妄想の性質もあるため、誰にも攻撃されていないのに、攻撃されていると勘違いして嫌味を言ってしまうことも。

きっと嫌味を言う人に迷惑している人は、身に覚えのないことで攻撃された人もいるのではないでしょうか?

嫌味を言う人は、一度そう思ってしまうと考えを曲げないため、誰が説明しても理解しようとしません。ここまで攻撃に執着するのも、自信がないからこその防衛心なのです。

ストレスの発散

嫌味を言う人は、いつも精神的な余裕がありません。つねにイライラしていて、ストレスもたまっているので、そのはけ口として嫌味を言ってくることがあるのです。

つまり、ストレス発散のために八つ当たりしているだけ。これをされた人は、たまったものではありません。

嫌味を言っている自覚がない

どう考えても嫌味にしか聞こえない言葉でも、言っている本人からすると、嫌味を言っている自覚がない場合もあります。

たとえば、軽い冗談のつもりで言っていたり、悪意がなく、傷つけるつもりもなく言っていたりする場合もあります。

このタイプの人は、悪意がないだけに逆に厄介です。説明しても「そんなつもりはない」で終わってしまったら、話が進まないからです。

上から目線の態度を取りたい

嫌味を言う人には、上から目線の態度を取りたい心理があります。人よりも上に立って、偉そうな態度を取りたいので、どうしても見下したような発言になってしまうのです。

これは、プライドが高すぎることが原因。嫌味を言う人は、人に負けることが嫌いで、自分がいつも1番でないと気が済まない性格です。

でも、実際にはそれほど能力が高いわけではありません。

そのため、自分が思い描く「理想」と「現実」に差が生まれ、その結果、負けたくないから上から目線の態度になってしまうのです。

嫌味ばかり言う人への対処法

では、嫌味を言う人には、どのような対処法が有効なのでしょうか?

スルーする

嫌味を言う人への対処法は、スルーするのが1番。スルーすれば、余計なトラブルになることなく対処できます。

相手にされないとわかると、つまらなくなって嫌味を言わなくなるでしょう。

あまりにもスルーしすぎると、相手にされていないことに逆上して、「聞いてんの?」とつっこまれることもあるかもしれません。

それでもスルーを決め込むことで、こちらのペースを崩すことなく対処できます。

褒めちぎる

f:id:m-danjyo:20190909230022j:plain

嫌味を言う人への対処法は、褒めちぎること。相手を褒めちぎることでいい気分にさせて、こちらの有利になるように運ばせる方法です。手のひらの上で転がすイメージですね。

嫌味を言う人は自分に自信がないため、褒められるのが大好き。人に褒められると自信がつき、心の余裕が生まれます。

すると、相手に対して悪意がなくなるので、嫌味を言わなくなるでしょう。

冷静な対応で不快であることをハッキリ伝える

嫌味を言う人への対処法は、冷静な対応でハッキリ伝えることです。ズバリ指摘するわけですから、多少は相手も感情的になるかもしれません。

でもあなたは、あくまでも冷静な対応を心がけ、決して相手を攻撃しないこと。

攻撃態勢になってしまうと、感情のぶつけ合いになってただのケンカになってしまいます。

そのため、あなたは冷静な対応を徹底して、なおかつ、不快な思いをしていることをハッキリ伝えましょう。

嫌味をオウム返しにする

嫌味を言う人への究極の対処法は、嫌味を言われたら、その嫌味をオウム返しにすることです。

オウム返しには面白い効果があり、相手を攻撃しているわけではないのに、相手をぎゃふんと言わせることができます。

たとえば、「こんなこともできないの?」と言われたら、「こんなこともできなくて、申し訳ありません。やり方を教えてもらえますか?」とオウム返しにします。

オウム返しされると、自分がどんな言い方をしているのか自覚します。これをやられた人は、かなり恥ずかしい思いをするはずですよ。

他の人もいる場所でオウム返しをすれば、まわりの人からどう思われているのかも自覚するかもしれません。

嫌味ばかり言う人にしてはいけないNG行動

嫌味ばかりいう人には、本当にウンザリしてしまいますよね。だからといって、してはいけない行動があります。では、嫌味ばかり言う人にしてはいけないNG行動とは、一体どんな行動なのでしょうか?

感情的になる

いくら嫌味ばかり言う人だからといって、感情的になるのはNG。感情的になると、お互いにエスカレートして修復不可能になる場合も。

別に、それでもいいと思うかもしれませんが、職場の人の場合にはそうもいきません。

また、嫌味を言う人は、相手の反応をみて面白がるようなタチの悪い性格なので、あなたが逆上すればするほど面白がります。それでは相手の思うツボですよ。

◆目が笑っていない笑顔で対応

嫌味を言う人の思うツボでは、あまりにも悔しいですよね。そこで、唯一対抗する手段があるとすれば、「目が笑っていない笑顔」で対応すること。

何を言われても、目が笑っていない笑顔を貫き通しましょう。目が笑っていない状態の固まった笑顔って、されたほうは結構怖いですよ。

嫌味を言う人のペースに飲み込まれるな!

嫌味を言う人の心理と対処法についてご紹介しました。嫌味を言ってくる人は、必ず一人や二人はいるものです。だけど、それに付き合って反応していたら、嫌味を言う人の思うツボ。嫌味を言う人は、相手の反応を楽しんでいるので、いちいち反応せずに、無視やスルーをしましょう。そうすれば相手はつまらなくなってあきらめます。嫌味を言う人の楽しみを奪い、相手のペースに飲み込まれないようにすれば、平和な毎日が送れるようになりますよ!