美容

抜け毛の量は季節によって変わる|抜け毛が増える季節ごとの原因と対策

f:id:m-danjyo:20171030165915j:plain

抜け毛の量は、季節によって増える!

「最近なんだか、いつもより抜け毛多い気がする……」と思ってるあなた。

いきなり抜け毛の量が増えると、ビックリして心配になりますよね。

「もしかして、このまま薄毛になるのではないか?」と、がっくり肩を落としている人もいるかもしれませんが、それは自然現象の可能性があります。

じつは、季節によって抜け毛の量が変わると言われているんです!

季節による抜け毛なら、季節が過ぎれば抜けなくなります。

ただし、それぞれの時期によって抜け毛の原因と対策が違うので、これからご説明していきたいと思います。

いちばん抜け毛が増えるのは「秋」

季節の抜け毛がいちばん増えるのは、「秋」だと言われています。その理由をご紹介していきます。

夏の「皮脂」や「紫外線の影響」が遅れて出てくる

秋は、夏の疲れが出やすい時期だと言われています。体調にも影響があるように、抜け毛にも影響が出てくるんですね。

夏は汗をたくさんかくので、皮脂の分泌が多くなります。それに加えて湿気が多いので、頭皮が蒸れやすく、毛穴がふさがりやすいんです。

頭皮の毛穴がふさがると、髪の毛に栄養が届かなくなり、弱っていくんですね。

また夏は紫外線が強い季節なので、髪の毛や頭皮も日焼けをします。日焼けすると頭皮も髪も乾燥して、髪の成長に悪影響を及ぼすんですね。それらの悪影響が、秋ごろに出やすくなります。

気温の変化で、血行が悪くなりやすい

秋は、夏の暑さが和らいでくる時期です。それは嬉しいことなんですが、気温が下がってくることによって、血行が悪くなりやすいと考えられます。血行が悪くなるということは、当然頭皮の血行も悪くなります。

頭皮の血行が悪くなると、髪の毛を育てる「毛母細胞」に栄養を届けることができなくなり、抜け毛が増える原因となります。

季節の変わり目は、生え変わりの時期?

犬や猫などの動物には夏毛と冬毛があり、春と秋に「換毛期」という生え変わりの時期があります。

人間もかつては換毛期のようなシステムがあったようですが、人間の毛は、動物の毛とは性質が異なります。

多くの犬や猫は「ファー」と呼ばれる毛で、季節によって生え変わります。でもシーズーなどの一部の犬や、人間の毛は「ヘアー」と呼ばれる毛です。

基本的に「ヘアー」は、季節によって生え変わるシステムではありません。

そのため体調や季節ごとの影響によって、季節の変わり目には抜け毛が増えやすくなるだけです。

つまり季節による抜け毛は、それほど心配することではないものの、安心できる抜け毛というわけでもないんです。しっかりと対策をする必要があります。

秋の抜け毛対策は、夏のダメージを減らす

では、秋の抜け毛対策は、どうすれば良いのでしょうか?

紫外線ダメージを最小限にする対策

夏のダメージを秋に持ち越さないことが、秋の抜け毛を増やさない最大の対策となります。夏は、何といっても紫外線が強い季節ですから、なるべく髪や頭皮に紫外線を当てないことが大切です。

女性なら日傘がベストなのですが、男性はそうもいきませんよね。その場合には、髪の毛用の日焼け止めスプレーが効果的です。

帽子も日焼け止めには効果的なのですが、頭皮が蒸れることを考えると、どちらとも言えません。良い部分もあり、悪い部分もあるという感じです。

夏バテによる栄養不足を防ぐ

夏は暑くて食欲がない日が多いですよね。そうなると夏バテして体調を崩すのはもちろん、栄養不足になる可能性が高いです。

栄養不足になると頭皮への栄養も不足して、髪の毛に栄養が届かなくなります。

栄養不足の影響は、少し遅れて出てきますので、夏バテの影響が秋に出てきてしまうんです。体調も抜け毛も、秋は気を付けないといけませんね。

頭皮の皮脂をやさしく落とす

夏は皮脂の分泌が多いので、頭皮の毛穴を塞いでしまう恐れがあります。毛穴を塞ぐと髪の毛への栄養が届かなくなり、抜け毛が増える原因となります。

そのため皮脂の多い夏は、とくに頭皮をしっかりと洗わないといけません。

ただし洗浄力の強いシャンプーで洗ってしまうと、逆に頭皮への刺激が強すぎて、乾燥などのトラブルも出てきます。頭皮環境が悪化しないように、肌にやさしいシャンプーを使う必要があります。

抜け毛が増える季節ごとの原因と対策

秋以外にも、それぞれの季節ごとに抜け毛が増える原因があります。季節ごとの対策をご紹介しましょう。

春の抜け毛は、ストレスが原因

春の抜け毛は、秋のように気温の変化があることも原因の1つです。季節の変わり目には、気温差によってストレスがたまり、自律神経が乱れることが多いです。

自律神経が乱れると血行が悪くなり、抜け毛の原因になります。

また春は、環境の変化によるストレスも多いですよね。新学期や新年度が始まって、新しい環境に慣れるまで、ストレスを感じてしまう人も多いでしょう。

ストレスがたまることで自律神経が乱れ、自律神経が乱れることによって、睡眠不足になる恐れがあります。睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が少なくなり、髪の毛の成長の妨げになります。

◆春の抜け毛対策は、「睡眠の質」と「リラックス」

春の抜け毛の原因は主にストレスですから、対策としてはリラックスして過ごすことが大切です。とくに睡眠の質を高めることが、春の抜け毛を防ぐ対策となります。

睡眠前の入浴は、38℃くらいのぬるめのお湯に入り、カラダの緊張をほぐしましょう。ゆったりバスタイムが、睡眠の質を上げてくれるはずです。

夏の抜け毛は、頭皮の蒸れと皮脂分泌

夏の抜け毛は、湿気によって頭皮が蒸れてしまうことです。さらに皮脂分泌が多い季節なので、湿気がミックスされると「雑菌」が繁殖しやすい状態になります。

これは言うまでもなく、頭皮環境が悪化している状態です。頭皮は清潔にしておかないと、秋に抜け毛が大量に増える恐れがあるので気をつけましょう。

また夏のレジャーでのダメージも大きいです。紫外線が強い季節なので、そのダメージも大きいのですが、海水浴で潮にさらされた髪も心配です。

潮で濡れた髪は、ベトベトでゴワゴワになりますよね。この状態のまま強い紫外線を浴びると、髪へのダメージがかなり大きいと考えられます。

◆夏の抜け毛対策は、「紫外線ケア」と「シャンプー」

夏の抜け毛は、頭皮と髪への紫外線対策がもっとも大切です。それと同時に、シャンプーも重要です。夏は汗をかくので、皮脂をしっかり落とすこと。それと海やプールでついた余計なものを洗い流す必要があります。

海でついた潮や、プールでついた塩素などは、髪を傷める原因になります。

冬の抜け毛は、乾燥と血行不良

冬は寒くて、空気が乾燥していますよね。ということは、頭皮も寒くて、乾燥しているということ。寒くなると血行が悪くなり、頭皮への栄養も届きにくくなります。

また空気が乾燥していることで、頭皮も乾燥しやすい状態だと言えます。

室内では暖房をつけているので、更なる乾燥を招きますね。

◆冬の抜け毛対策は、「保湿」と「温めること」

冬の抜け毛は、とにかく温めて血行を良くすることが対策となります。お風呂で温まると、全身の血行が良くなるとともに、頭皮の血行も良くなります。頭皮の血行が良くなると、栄養が髪の毛まで届くので、抜け毛を防ぐことができます。

また頭皮の乾燥を防ぐには、加湿器を使うのも効果的です。空気の乾燥を防ぐことで、頭皮の乾燥も多少は防げます。また頭皮を直接保湿するのもオススメです。

タオルで髪の毛を拭いたら、ホホバオイルや椿オイルなどを少量つけてから、髪を乾かすと良いでしょう。

薄毛の危険がある抜け毛は?

季節ごとの抜け毛も、安心できるわけではありません。とはいえ、季節ごとの抜け毛は一時的な可能性が高いです。では、このまま薄毛になる危険がある抜け毛とは、どんな抜け毛なんでしょうか?

  • 抜け毛が倍以上に増えた
  • 季節の変わり目ではないのに抜ける
  • 抜け毛の毛根が小さく、髪が細い

以上のような条件の抜け毛は、このまま薄毛になる恐れがありますので、充分注意しましょう。

季節の変わり目に抜け毛が増えると言っても、さすがに倍以上になることは、ほとんどないのではないでしょうか。

また季節の変わり目ではないのに、抜け毛が増えたと感じたら、薄毛対策を取ったほうが良いでしょう。

また抜け毛の状態にも注目して、抜け毛の毛根が小さく、髪が細い場合には注意が必要です。充分に成長してから抜けた髪ではないので、薄毛になる可能性があります。

◆季節以外の抜け毛対策は、「生活習慣」と「ストレスの緩和」

季節以外の抜け毛対策は、特別なことではありません。季節ごとの抜け毛対策と、ほとんど変わらないからです。基本的には、生活習慣を整えることが大前提です。食生活ではしっかりと栄養を摂り、睡眠をしっかりとること。

そしてストレスはなるべく溜めないようにして、できるだけ緩和しましょう。ストレスがたまると血行が悪くなりやすいので、入浴や運動で血行を良くすることも大切です。健康的な生活を送れれば、抜け毛を防げる確率が高くなります。

ただしAGAなどの場合には、治療が必要になるケースが多いです。基本的には生活習慣を整えることが対策になりますが、プラスアルファとして治療が必要になることが多いです。

女性の抜け毛は、ホルモンバランスが原因

女性でも、季節によって抜け毛が増えることがあります。女性の抜け毛は、ほとんどが女性ホルモンのバランスが原因だと言われています。では、どんな時に女性ホルモンのバランスを崩しやすいのでしょうか?

妊娠や出産による、ホルモンバランスの乱れ

女性の抜け毛が増えやすい時期は、妊娠や出産後などです。とくに産後は抜け毛が増えやすいと言われていて、個人差はあるものの、半年くらいは続くと考えられます。

つまり産後の抜け毛は、それほど心配する必要はありません。時間が経てば今まで通りになりますので、生活習慣を整えるなど、女性ホルモンの分泌を活発にする生活を心がけましょう。

季節の変わり目には、ホルモンバランスが乱れやすい

女性で季節の変わり目に抜け毛が増える原因は、やはりホルモンバランスの乱れが考えられます。季節の変わり目は気温差がはげしく、体にとってストレスになりやすいです。

またストレスがたまると自律神経が乱れやすくなり、睡眠不足になることも多いでしょう。睡眠がしっかり取れなくなると、ホルモンバランスが崩れ、抜け毛の原因になってしまうんです。

抜け毛は、あまり気にし過ぎないこと

抜け毛の量が、季節によって増える原因と対策をご紹介しました。季節ごとに多少の違いはありますが、基本的には生活習慣を整えることが重要です。あとは頭皮環境を悪化させないための対策になります。季節の変わり目は、とくにストレスの多い時期。そのため「抜け毛が増えた~」と気にし過ぎると、さらに抜け毛が増えてしまう可能性があります。あまり気にし過ぎないで、リラックスして過ごすことが大切ですよ。