ピタっとした服を着た時のあなたの後ろ姿、大丈夫ですか?
ブラの線に背中のハミ肉が乗っかっているかも。
ワタシも初めて気づいたのが30代になってから。
その時はビックリするやら、泣きそうになるやら……。
まさに「だんだん腹」ならぬ、「だんだん背中」になっていたんです!
お気に入りのTシャツを、思わずその場で脱ぎ捨てました。
泣く泣く別の服に着替えて、待ち合わせには遅れる始末。
しかも汗だく…。
あなたも似たような経験はありませんか?
背中の肉を落とす方法が知りたいですよね。
じつは背中痩せに効果のあるヨガポーズがあるんです。
「体硬いし、ヨガってむずかしそう」と思っているあなた。
ヨガにはたくさんのポーズがありますが、今回ご紹介するポーズは簡単だし、たった3分でできちゃうんです。
背中痩せすると肩甲骨がくっきりして、背中のあいた服もきれいに着こなせますよ。
背中をスッキリさせて後ろ姿美人になっちゃいましょう。
背中のハミ肉の原因は加齢と猫背
背中のハミ肉の原因は、おもに「加齢」と「猫背」です。
心当たりはありませんか?
デスクワークをしている人なら、ついつい背中が丸まってしまうことってありますよね。気がつくと、猫背でパソコン画面を見ているんです。
ワタシも一日中パソコン作業をしているので、気がついたらデスクに肘をついて背中を丸めてしまうことがあります。
ハっとして姿勢を正すのですが、しばらくすると重力に負けて…。
そんな生活のくり返しと、年齢のせいでどんどん贅肉がついてしまうんです。
でも簡単ヨガをはじめてから、背中がスッキリしてきました。
毎日の3分ヨガで、代謝もアップしてきたような気がします。
背中痩せには3分ヨガを実践
背中痩せをしたいなら、毎日3分ヨガをするだけ。
たったこれだけで、あなたが理想とする後ろ姿美人になれる日は近いですよ。
うさぎのポーズ
まずは首をゆっくりと回して、ほぐしてからやってみましょう。
背中を伸ばして、ストレッチ効果のあるヨガポーズです。
- 四つん這いになって、頭頂部(頭のてっぺん)を床につきます。
- 頭と首に負担がかかっていないようであれば、両手を足のほうへ伸ばします。首に負担がかかるようなら、無理せず両手をついておきましょう。
うさぎのポーズは、頭と目もほぐす効果がありますので、目の疲れにも効果的です。
注意点として、首に負担がかかるため、くれぐれも無理をしないでください。
首には神経がたくさん通っていますので、無理をすると頸椎などがおかしくなってしまいます。気持ちいいと感じる程度に伸ばしてくださいね。
猫のポーズ
- 四つん這いになって、背中を丸めていきます。
- 顔を上に上げながら、背中を反らしていきます。
呼吸を意識しながら、数回くり返しましょう。
猫ちゃんが横でゴロンゴロンと転がって、めちゃくちゃ可愛いです❤
癒されます~。ヨガとは関係ないけどね。
慣れてきたらステップアップ!
背中痩せ効果のあるヨガ「うさぎのポーズ」と「猫のポーズ」に慣れてきたら、ちょっとだけステップアップしてみましょう。
肩甲骨の動く範囲を広げることで、肩こり解消の効果も期待できます。
また、腰や太ももにも適度に負荷がかかるポーズですから、代謝アップも期待できますよ。
全身がほぐれて、心地よいスッキリ感が味わえます。
意外と首もほぐれて、首こりにも効果が期待できるでしょう。
パソコンやスマホを長時間つかっている人は、知らないうちに首こりになっている人が多いんです。現代病みたいなものですね。
上半身を全体的にほぐすことができる5分ヨガにも、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
背中痩せヨガは毎日つづけることが大事
背中痩せに効果のあるヨガポーズはマスターできましたか?
「でも、ヨガって即効性がないんじゃない?」と思いますよね。
たしかに背中痩せに即効性があるわけではありません。
でもヨガは血行を良くする効果がありますので、疲れにくくなったり、脂肪がつきにくくなったりという効果はバツグンです。
毎日つづけることで、少しずつ体が変わってくるのを感じられるはずですよ。
ヨガは精神安定やリラックス効果もありますから、あなたの生活でやるべきことに取り組むパワーを与えてくれることでしょう。
後ろ姿美人になれば、どこから見られても怖くない
背中のハミ肉を落とす3分ヨガをご紹介しました。
「うさぎのポーズ」とか「猫のポーズ」など、かわいいネーミングが多かったですね。
毎日たった3分間、気持ちいいヨガをするだけで背中痩せができちゃいます。
これであなたも後ろ姿美人の仲間入りです。
もう、どこから見られても怖くありません。
背中のあいた服も、自信を持って着こなせるでしょう。
朝のちょっとした時間でやることもできますから、あなたの人生を変えるキッカケになるかもしれませんね。