首って、いちばん年齢が出る場所なんですよね。
手の甲にも年齢が出ると言われていますが、首のほうが皮膚がやわらかいので、シワやたるみができやすいと考えられます。
そんな首のシワとたるみをスッキリと解消する方法をご紹介していきますね。
リンパマッサージやエクササイズ、生活習慣やスキンケアなど、いろいろな角度から改善する方法をご紹介します。
また顔ヨガも1つご紹介しますので、ぜひやってみてください。首がスッキリしますよ。
目次
首のシワとたるみの原因
まずは首のシワとたるみの原因から見ていきましょう。首のシワとたるみの原因は、ほとんど同じです。シワとたるみって別物のように感じますが、根本的には同じなんです。つまり、たるみがあればシワがあることが多いし、シワがあればたるみがあることが多いんです。
では、首のシワとたるみの原因は何なんでしょうか?
紫外線などによる乾燥
顔のお肌も同じですが、肌老化のじつに80%は紫外線によるものだと言われているんです。紫外線を浴びると、肌の水分が失われてガサガサの状態になってしまいます。
おまけにシミまでセットでついてきてしまうのは遠慮したいですよね。
肌の水分が失われるということは、肌を守るバリア機能が低下してしまいます。紫外線は肌の奥にあるコラーゲンまで届くと言われていますので、コラーゲンも減少してしまうんです。
年齢とともにコラーゲンが減る
紫外線以外にも、年齢とともにコラーゲンが減少すると言われています。コラーゲンが減少すると、肌にハリと弾力がなくなり、たるみができてしまいますよね。
水分量も大切で、水分があるからコラーゲンを守ることができますが、年齢とともに肌の水分量も減ってしまいます。だから加齢により乾燥しやすくなり、弾力も失われるということなんです。
皮膚がうすいので弾力が失われやすい
首のシワとたるみの原因は、皮膚がうすいことも関係しています。皮膚がうすいと弾力やハリが失われやすいのは、何となくイメージできますよね。
高齢の人で、首の皮をつまんで伸ばせる人とか見たことありませんか?あれはちょっと怖いですけどね。
でもそれくらい加齢とともに弾力が失われやすく、たるみやシワができやすい場所であると言えるでしょう。
首の筋肉の衰え・コリと血行不良
首のシワとたるみの原因は、首の筋肉がおとろえているからです。
首には「胸鎖乳突筋」と呼ばれる筋肉があり、この筋肉がおとろえると首のシワやたるみの原因になると言われています。
また硬くこり固まることで、血行不良を起こしている可能性もあります。
原因としては、長時間同じ体勢でいることで、首の血行が悪くなり、むくんでしまうと考えられます。
しかもパソコンやスマホなどを長時間見ていると、首にシワが寄った状態のままということになりますよね。そのシワが、形状記憶されてしまっている可能性もあります。
姿勢がわるい・枕が高い
姿勢がわるく猫背の人は、首のシワやたるみの原因になると考えられます。猫背になると、首がクシャっとなっていませんか?たるんでいませんか?
では姿勢を正すとどうなるでしょう。首の皮膚が伸びましたよね? つねにこの状態でいられるのがベストです。
でも首を動かすことも、筋肉をきたえるには大切です。ただ、首は良く動かすからしわになりやすいとも言われています。なかなかうまくいかないものですね。
ワタシの結論からすると、首を良く動かして筋肉がコラないようにしておくのが良いでしょう。そして筋肉をきたえることで、少しでもハリが出てくると思いますよ。
では、どんなエクササイズやマッサージをすれば良いのか見ていきましょう。
首のシワとたるみを取る方法
首のシワとたるみを取る方法は、ほとんど同じだと考えて良いでしょう。首のシワとたるみの原因もほとんど同じなので、解消法も同じです。
リンパマッサージはあごからデコルテまで
首のシワやたるみを取る方法は、老廃物を流すためのリンパマッサージが効果的です。首だけでなく、デコルテまで一緒にリンパマッサージをしましょう。
リンパは皮膚のすぐ下にあります。首の皮膚はとくに薄いので、力を入れないように気をつけてください。
力を入れ過ぎてしまうと、リンパが腫れて内出血することもあります。痛いと感じない程度の力でマッサージしてくださいね。
◆リンパマッサージの方法
首のリンパマッサージをする時は、絶対にクリームやオイルを塗って、滑りを良くしてから行いましょう。皮膚を守るためと、余計な力が加わらないようにするためです。
あごからデコルテまでのリンパマッサージをすることで、首のたるみが解消できます。
【首のたるみ解消マッサージ】
- まずは鎖骨のくぼみにあるリンパ節を左右にこするように流しておきます。
- フェイスラインに沿って、あごから耳まで指を滑らせていきます。
- 耳から鎖骨まで、指を滑らせます
- 鎖骨から肩まで、肩からわきの下へ流していきましょう。
- ※②~④までを2~3回くらい行いましょう。
【首のシワを取るマッサージ】
首のシワを取るカンタンなマッサージもありましたので、ご紹介しておきます。
www.youtube.com睡眠と食生活を改善する
首のシワとたるみを取る方法は、顔の肌のケアと同じです。栄養バランスの良い食事を摂ることと、良質な睡眠をとることです。
眠っている間に肌は生まれ変わりますので、しっかりと睡眠をとることは大切ですね。
また枕の高さも首にシワが寄らない程度の高さがベストです。そして頭だけ乗せるのではなく、肩から枕に乗るようにすると良いそうですよ。
むかし女優さんが、首のシワ予防のために枕を使わないと言っていました。
首のシワだけを考えればそれでOKなのですが、頭が下がり過ぎることで顔がむくんでしまう可能性はあります。適切な高さの枕を使うことがオススメですよ。
保湿ケアをする
首は顔とつながっていますから、毎日のスキンケアの時に、ついでに首まで保湿しましょう。顔と同じように、化粧水や乳液、美容液なども塗っておくと栄養を与えられますね。
顔のスキンケアばかり注目しがちですが、顔よりも首のほうが年齢が出やすいので、しっかりとした保湿ケアが大切なんですよ。
保湿クリームを塗るときに、先ほどのリンパマッサージをやるのも良いですね。
首の若返りにはヨガや有酸素運動も効果的
首のシワとたるみを解消する方法をご紹介しました。
いろいろな改善方法がありましたが、運動でも首のシワやたるみを解消できると言われています。ヨガや有酸素運動も効果的です。
また、ヨガと言っても顔だけの体操である「顔ヨガ」を1つご紹介します。首のシワやたるみだけでなく、ほうれい線の改善にも効果的なんだとか。
やってみると、フェイスラインにもしっかり力が入っている感じがするので、フェイスラインもすっきりするはずですよ。(30秒の動画です)
www.youtube.comこれは、「亀のしあわせ」と呼ばれるポーズらしいですよ。何だかとっても良いネーミングですね。スッキリして気持ちいいので、ぜひやってみてください。
まとめ
首のシワとたるみを取る方法はいかがでしたか? 首のケアをすると、顔のケアをもっとやりたくなりますよね。美しいデコルテを手に入れるには、首から顔、そして頭皮までケアすると良いですよ。つながっていますからね。これでもう、首を隠さなくていいんです。デコルテに自信があると、おしゃれも楽しくなります。そして気分も変わってきますよ。さぁ、おしゃれを楽しみましょう!