シャンプーブラシを使ったことがありますか?
「シャンプーブラシ」は、頭皮の汚れをスッキリ落としてくれるアイテムです。
頭皮がきれいになると血行が促進され、美しい髪が育ちやすくなります。
しかし、使い方を間違えると頭皮環境の悪化につながるため、使い方をしっかりマスターしておきましょう。
本記事では、シャンプーブラシを使うメリット・デメリットと、選び方や使い方についてご紹介ます。
一度使ったら、やみつきになること間違いなしですよ。
シャンプーブラシを使うメリット
シャンプーブラシを使うメリットについてご紹介します。
シャンプーブラシを使ったほうが良いのは、以下のような人です。
- 髪が多く、頭皮をうまく洗えない人
- 洗い上がりの爽快感が欲しい人
- ネイルをしていてシャンプーができない人
こんな人は、シャンプーブラシを使うのがおすすめです。
では、シャンプーブラシのメリットを見ていきましょう。
しっかり汚れを落とすことができる
シャンプーブラシを使うと、頭皮の汚れまでしっかり落とすことができます。
頭皮は皮脂分泌が多い場所なので、しっかり洗わないと頭皮環境の悪化につながり、頭皮トラブルを引き起こす恐れもあります。
とくに髪の量が多い人は、指だけで頭皮までしっかり洗うことは難しいでしょう。
しかし、シャンプーブラシを使えば頭皮までしっかり届き、頭皮の皮脂や汚れを落とすことができます。
頭皮をしっかり洗うことで頭皮の臭いを抑えたり、フケを予防したりすることができます。
ネイルをしていてもしっかり洗える
シャンプーブラシは、ネイルをしている人におすすめのアイテムです。
頭皮は指の腹で洗うことが大切ですが、ネイルをしていたり、爪が長かったりすると、爪が頭皮に当たってしまいます。
すると頭皮を傷つけてしまうため、シャンプーブラシを使うと良いでしょう。
また、シャンプーすることでネイルが剥がれやすくなったり、爪が引っかかってしまったりするため、シャンプーブラシの使用をおすすめします。
今までうまく髪を洗えなかった人は、ぜひシャンプーブラシを試してみてくださいね。
マッサージ効果が期待できる
シャンプーブラシのメリットは、髪や頭皮を洗いやすいだけでなく、マッサージ効果も期待できることです。
シャンプーブラシを使うことで頭皮を適度に刺激し、マッサージをしているような効果が得られます。
頭皮は意外と凝り固まっていることが多く、血行が滞りがち。
しかし、シャンプーブラシを使うことで凝りが解消すると、血行が促進されて頭皮がやわらかくなります。
すると髪に栄養が行き届きやすくなり、髪の成長を促すことができます。
その結果、頭皮トラブルや抜け毛などを防止することができるでしょう。
手で洗うよりも疲れない
シャンプーブラシを使うと、手で洗うよりも軽い力で洗えるため、手が疲れないことがメリットです。
また、手洗いに比べると手や手首への負担が少ないため、髪全体を早く洗うことができます。
そのため、シャンプー時間を短縮することにもつながるでしょう。
シャンプーブラシのデメリット
では、シャンプーブラシを使うデメリットとは、一体どんなことなのでしょうか?
シャンプーブラシを使わないほうが良いのは、以下のような人です。
- 面倒くさがりでシャンプーブラシを清潔に保てない人
- 力が強かったり、雑に洗ったりする癖のある人
こんな人は、シャンプーブラシを使うことで、逆に頭皮や髪へ悪影響を及ぼすためおすすめできません。
では、シャンプーブラシのデメリットをご紹介します。
頭皮を傷つける原因に
シャンプーブラシを使って髪を洗うと、頭皮を傷つける原因になる場合があります。
シャンプーブラシは、指で洗うときよりも力が入りやすいため、力加減が難しいことがデメリットです。
それほど力を入れていないつもりでも、知らないうちに頭皮に強い刺激を与えてしまう場合があるので注意しましょう。
抜け毛・切れ毛の原因に
頭皮をきれいにしたいと思うあまり、力を入れてゴシゴシ洗うのはNGです。
ただでさえシャンプーブラシだと力が入りやすいため、強く洗うと頭皮が傷ついてしまいます。
頭皮が傷つくと頭皮が弱くなり、髪が育ちにくくなることで抜け毛の原因になることもあるでしょう。
また、シャンプーブラシに髪がからまって、抜け毛や切れ毛が増えてしまう場合もあります。
シャンプーブラシを使う前はブラッシングをして、髪がからまないようにしておくことが大切です。
洗いすぎて乾燥してしまうことも
シャンプーブラシを使うと、指で洗うときよりもしっかりと頭皮の汚れを落とすことができます。
これはメリットでもあるのですが、頭皮を洗いすぎると必要な皮脂まで落としてしまい、頭皮が乾燥する原因になります。
頭皮が乾燥すると、頭皮を守るためのバリア機能が低下してしまうため、刺激に弱くなったり、抜け毛が増えたりすることも多いです。
強くゴシゴシ洗うのがNGなのはもちろん、シャンプーブラシを使う頻度にも注意しましょう。
剛毛の人や皮脂分泌の多い人は、シャンプーブラシの頻度が多めでもOKですが、敏感肌や乾燥肌の人は毎回使うのはおすすめできません。
ブラシにカビが生えることも
シャンプーブラシを浴室で使うため、そのまま浴室に置きっぱなしにする場合が多いですよね。
しかし、浴室は湿気が多くカビが発生しやすい環境のため、シャンプーブラシにもカビが生えてしまう場合があります。
もしカビの生えたシャンプーブラシで、ゴシゴシと強く頭皮を洗ってしまったらどうなるでしょう。
万が一、頭皮を傷つけてしまったときに、傷口から雑菌が入って炎症を起こしてしまうことも考えられます。
そのため、シャンプーブラシはつねに清潔に保つことが非常に重要です。
使用後はしっかりと洗い流し、風通しの良い場所で乾かすようにしましょう。
シャンプーブラシの選び方
シャンプーブラシのメリットとデメリットを知ることで、使ったほうが良い人と使わないほうが良い人がわかりましたね。
では、良好な頭皮環境や、健やかな髪の成長のために、どのようなシャンプーブラシを選べば良いのでしょうか。
ここでは、シャンプーブラシの選び方をご紹介します。
シャンプーブラシの形状で選ぶ
まずは、シャンプーブラシの形状で選ぶのがおすすめです。
シャンプーブラシの突起部分や、持ち手の部分に注目してみましょう。
先がとがっていないものは頭皮にやさしい
シャンプーブラシの中には、先端がとがっているものもあります。
突起部分がとがっていると、頭皮を傷つける原因になるためおすすめできません。
できるだけ先がとがっていないシャンプーブラシを選ぶことで、頭皮にやさしいケアができるでしょう。
持ちやすいブラシなら力加減を調節できる
持ちやすいシャンプーブラシなら、力を加減しやすいのでおすすめです。
シャンプーブラシは、手で洗うときに比べると加減しにくいため、力の調節が難しいのです。
しかし、持ち手部分が手に合っていると、余計な力が入って頭皮を傷つけるようなことも防げるでしょう。
電動or手動で選ぶ
シャンプーブラシには、手動と電動があります。
手動は自分の力で洗うため、力加減を調節しやすいことがメリットです。
しかし、手が疲れたり、面倒くさかったりする人は電動がおすすめです。
電動式シャンプーブラシのメリットは、手動では再現できないブラシの回転力。
電動ブラシは高速で回転するため、ほどよい力で小刻みに動き、頭皮の汚れをしっかりと落とすことができます。
その反面、サイズが大きくて邪魔になったり、充電が必要だったり、高価だったりすることがデメリットといえるでしょう。
素材・洗い心地で選ぶ
シャンプーブラシは、その素材によって洗い心地が異なります。
頭皮が痛くならない素材を選び、快適にシャンプーブラシを使用しましょう。
優しい肌ざわりですっきり洗い上げる「シリコン素材」
シリコン素材のシャンプーブラシは、弾力性があって頭皮を傷つけにくいことがメリットです。
しっかりとした弾力性があるので汚れが落ちやすく、それでいて肌ざわりが優しいことがおすすめポイントといえます。
また、シリコン素材は耐久性にも優れているため、長持ちすることもメリットの1つといえるでしょう。
強めの刺激でハードな洗い心地「ポリプロレン素材」
ちょっと強めの刺激が欲しい場合には、ポリプロピレン素材のシャンプーブラシがおすすめです。
シリコンに比べると弾力性が少ないため、頭皮に強めの刺激を与えることができます。
シリコンでは優しすぎて物足りない人は、ポリプロレンやナイロン素材などの硬い素材がおすすめです。
ただし、強くこすると頭皮を傷つけてしまうので、力を入れすぎないように気をつけてくださいね。
髪の長さ・毛量に合ったものを選ぶ
髪の毛の長さや毛量によって、適切なシャンプーブラシが異なります。
髪の毛が長い人は、ブラシ部分が短いもののほうが髪が絡みづらく、使いやすいです。
また、髪の毛が多い人は、ブラシの突起部分が長いものを選ぶと頭皮まで届きやすく、洗いやすいでしょう。
自分の髪質や髪型に合わせてシャンプーブラシを選ぶのがおすすめです。
シャンプーブラシの使い方
最後に、シャンプーブラシの使い方についてご紹介します。
自分に合ったシャンプーブラシを選んでも、正しい使い方をしなければ最適なケアができません。
シャンプーブラシを使うポイントや注意点、手順を見ていきましょう。
シャンプー前にブラッシングをする
シャンプー前にブラッシングをすることで、シャンプーブラシに髪が絡みづらくなります。
髪についたホコリや汚れも軽く落とすことができるため、シャンプーの泡立ちが良くなるでしょう。
シャンプーの泡立ちが良いと、頭皮へ与える刺激も軽減されるため、頭皮にも髪にもやさしく洗い上げることができます。
しかし、髪がからまっている状態で無理にブラッシングをすると、髪が傷んでしまうのでおすすめできません。
これは、キューティクルが剥がれる原因になったり、切れ毛ができる原因になったりするため、絶対にNG。
髪の毛がひっかかり過ぎる場合は、シャンプー前のブラッシングを省いてもOKです。
シャンプーをつける前にしっかり予洗い
シャンプーをする際は、お湯だけで予洗いをすることが大切です。
予洗いは時間をかけて1分ぐらい、しっかりと髪や頭皮を洗い流しましょう。
しっかりと予洗いすることで、7~8割の汚れが落ちると言われています。
シャンプーを手に取り、頭全体に馴染ませるように泡立てる
適量のシャンプーを手に取ったら、軽く泡立ててから頭にのせます。
頭の上で円を描くように馴染ませ、空気を含ませるようにしてさらに泡立てます。
ここまでに、シャンプーブラシの出番はありません。
泡立てが完了した後に、シャンプーブラシを使用します。
力を入れずシャンプーブラシを小刻みに動かして頭皮を洗う
シャンプーブラシを使う上での注意点は、力を入れないことです。
力を入れないことでシャンプーブラシを小刻みに動かすことができ、頭皮をきれいに洗い上げることができます。
そして、洗う順番は「前髪の生え際→耳のうしろ→後頭部→襟足」です。
シャンプーブラシが頭皮に優しく当たるくらいの力加減にし、ほどよい力でマッサージしましょう。
シャンプーをしっかり洗い流す
シャンプーが髪に残らないように、しっかりすすぐことも大切なポイントです。
シャンプーブラシで頭皮の汚れを浮かせても、しっかり洗い流すことができなければ頭皮に刺激を与える原因になります。
シャンプーブラシをきれいに洗う
シャンプーが終わったら、シャンプーブラシをきれいに洗うことが大切です。
頭皮の汚れを落とすアイテムのため、シャンプーブラシには汚れがたくさん付着しています。
そのまま放置すると雑菌が繁殖しやすくなるため、使用後はしっかりと洗うようにしましょう。
まとめ
シャンプーブラシを使うメリット・デメリットをご紹介しました。
【シャンプーブラシのメリット】
- しっかり汚れを落とせる
- ネイルをしていてもシャンプーできる
- マッサージ効果がある
- 手で洗うよりも楽チン
【シャンプーブラシのデメリット】
- 頭皮を傷つけることがある
- 枝毛・切れ毛の原因になることがある
- ブラシを清潔に保つなら、手間をかける必要がある
また、使ったほうが良い人・使わないほうが良い人の特徴もまとめてあるので、参考にしてみてください。
さらに、選び方や使い方のポイントも解説したので、自分に合ったシャンプーブラシを見つけましょう。
正しく選び、正しく使えば、シャンプーブラシは頭皮環境の維持に役立ちますよ。