美容

離れ乳の原因と改善方法|谷間をつくって魅力的なバストになる

f:id:m-danjyo:20180419163228j:plain

離れ乳になる原因って何?治すことってできるの?

「離れ乳だから、寄せても谷間ができない」と悩んでいる女性は、意外と多いようです。左右の胸が離れているだけで胸が小さく見えたり、老けて見えたりしてしまうので、何とかして改善したいですよね。

そこで今回は、離れ乳になる原因と改善方法についてご紹介します。日頃の習慣によって離れ乳になってしまう場合が多いので、毎日のケアで改善していくことが可能です。

胸が離れていることをコンプレックスに感じていた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。離れ乳を改善して、魅力的なバストを手に入れましょう!

離れ乳ってどんな状態?

そもそも離れ乳とは、どのような状態になっているのでしょうか? 自分が離れ乳なのか半信半疑の人は、ここでチェックしてみてくださいね。

左右の胸が離れて外側を向いている

美しいバストの黄金比は、両胸のバストトップと鎖骨の中央を結んだ三角形が「正三角形」のカタチをしていることです。しかし離れ乳の人は、この三角形が「二等辺三角形」になっていることが多いのです。

しかも、左右の胸が外側を向いていて、寄せても谷間ができにくいのが特徴です。バストサイズはそれほど小さいわけでもないのに谷間ができない人は、離れ乳の可能性が高いでしょう。

ハリがなく、たるんでいる

バストはほとんどが脂肪でできています。そのため基本的にはやわらかいのが特徴ですが、ハリのないバストは、たるみがちになってしまいます。

とくに、バストを支えている「クーパー靭帯」というコラーゲン繊維がゆるんでいると、バストにハリがなくなり、たるんでしまいます。

クーパー靭帯は、運動によってバストが揺れたり、ホールド力の弱いブラをつけてバストをしっかり支えられないことで、伸びたり切れたりしてしまうのです。

また、加齢により乳腺の発達が衰え、バストにハリがなくなると離れ乳になってしまいます。

重力に負けてバストの位置が下がる

バストはほとんどが脂肪なので、重力の影響を受けやすいのが特徴です。やわらかい脂肪が重力の影響を受けると、その重力に負けてバストの位置が下がり気味になってしまいます。

また寝るときは、横向きになるとバストが横に引っ張られ、クーパー靭帯が伸びる原因になります。このように、重力の影響によって離れ乳の状態になってしまうこともあります。

離れ乳の原因とは?

離れ乳になる原因は、日頃の生活の中に隠れていることが多いです。離れ乳になる生活習慣や、バストの変化について見ていきましょう。

寝る時にノーブラで、胸が横に流れる

家に帰って、ブラを外した瞬間の解放感ほど気持ちいいものはありませんよね。でも、ノーブラの時間が長ければ長いほど、離れ乳になる可能性が高くなります。

ノーブラだとバストを支えるものが何もないため、バストの垂れや離れ乳の原因になってしまうのです。

とくに寝るときにノーブラの人は、胸が横に流れてしまい、バストが横に引っ張られることで離れ乳につながってしまいます。

立っているときは下に引っ張られ、寝ているときは横に引っ張られてしまうのです。

大胸筋が衰えて、胸を支えられない

胸はほとんどが脂肪でできていて、この脂肪のかたまりを高い位置に支えているのが「胸の筋肉(大胸筋)」です。大胸筋は胸の奥にあり、胸を支える土台の役割があります。

しかし、大胸筋は加齢とともに衰えやすくなり、バストが垂れることで離れ乳の原因になってしまいます。

大胸筋を鍛えることができれば、バストを正しい位置に引き上げることができ、離れ乳を改善することができます。

スポーツ時にノーブラで、クーパー靭帯を損傷

胸を支える役割は、大胸筋ともう1つ、「クーパー靭帯」というコラーゲン繊維が担っています。

クーパー靭帯は、乳腺と筋肉・皮膚をつないでいるので、それが伸びてしまうと胸を支えられなくなってしまいます。

とくにスポーツをするときは、胸が激しく揺れることでクーパー靭帯を損傷する恐れがあります。クーパー靭帯が損傷すると胸が垂れてしまい、そのまま放っておくと、離れ乳になってしまうのです。

サイズの合わないブラをつけている

女性の胸は、人それぞれ違います。たとえカップサイズは合っていても、アンダーや肩紐がきついなど、サイズが合っていないブラをつけていると離れ乳の原因になります。

サイズの合わないブラは、バストをしっかり支えることができず、バストが垂れたり、揺れたりすることで離れ乳につながってしまうのです。

自分にぴったりのブラが見つからない場合には、一度ショップで採寸をしてもらうと良いでしょう。

もしかしたらサイズが違うブラをつけていることで、離れ乳になっているのかもしれません。

加齢で胸の形が崩れてしまう

バストの形は、加齢によってだんだん形が変わっていきます。20代の頃はキレイな形だったのに、気づいたらバストの位置が低くなっていたり、離れ乳になっていたりして、愕然としてしまうこともありますよね。

バストの形や大きさは、女性ホルモンの分泌によって左右されます。女性ホルモンの分泌は、20代をピークにして加齢とともに減少していきます。

そのため、加齢とともに胸の形が崩れやすくなり、離れ乳になってしまうのです。

バストの形が変わっていく順番としては、まずバスト上部の脂肪が削ぎ落とされ、次にバストトップが下向きになっていきます。そして、胸全体が下に下がっていき、最終的には、左右に離れてしまうのです。

姿勢が悪いと血行不良になり、胸に栄養が届かない

デスクワークでパソコンを使っていたり、スマホを使う時間が長かったりすると、猫背になりやすいと言われています。

猫背の姿勢になると胸が圧迫され、バストの血行が悪くなってしまいます。

胸の血行が悪くなると、美しいバストを保つための栄養が胸まで届かなくなります。すると胸が小さくなったり、離れ乳になったりしてしまうのです。

ブラによる離れ乳の改善方法

では、離れ乳の改善方法を見ていきましょう。まずは、どのようなブラをつければ離れ乳を改善できるのかご紹介します。

サイズの合ったブラをつける

離れ乳の改善方法は、自分に合ったサイズのブラをつけることです。ブラのサイズが合っていないと、離れ乳や垂れ乳の原因になるだけでなく、胸が小さくなってしまうこともあります。

とくに、加齢によって胸の脂肪が重力で下がりやすくなるため、ブラでしっかりと胸を支えてあげることが大切です。

では、自分のサイズに合ったブラのチェックポイントをご紹介します。試着したときの参考にしてみてくださいね。

❤自分のサイズに合ったブラのチェックポイント

  • 肩紐がズリ落ちないか
  • バックベルトがゆがんでいたり、きつ過ぎないか
  • 下を向いたときに、カップが胸から浮かないか
  • 腕を上げたときに、アンダーがズリ上がらないか
  • 脂肪がカップの横からはみ出していないか

簡単にいうと「胸がキレイにブラにおさまっているかどうか」がチェックポイントです。

少し動いてみて、ブラがズレないかチェックしておくことも大切です。ちょっと動いたくらいでブラがズレてしまったら、胸を支えることはできないですからね。

正しいブラのつけ方をマスターする

自分のサイズに合ったブラを選んだら、正しいブラのつけ方をマスターしましょう。正しくつければ、キレイな谷間をつくることができますよ。

  1. まず、肩紐を肩にかけます。
  2. ブラのアンダーを掴みながら前かがみになり、カップに胸をおさめます。
  3. そのまま後ろでホックを留めます。
  4. 肩紐の付け根を軽く持ち、右手で左胸をワキから寄せます。
  5. 反対も同じようにやりましょう。
  6. 体を起こして、ストラップのきつさを調整して完了です。

ストラップの付け根を持つときは、あまり引っ張ると伸びてしまうのでご注意を。

❤ブラ直しを小まめにする

正しいブラのつけ方をマスターしたら、日中も何度かブラ直しをすることが大切です。動いていると、少しずつブラがズレてきて、胸の脂肪がはみ出してしまいます。

この「ブラ直し」をしないと、胸の形が崩れやすくなるので注意しましょう。

寝るときにナイトブラをつける

ブラによる離れ乳の改善方法は、寝るときに「ナイトブラ」をつけることです。

「寝るときくらいはブラの締めつけから解放されたい!」という人も多いと思いますが、ナイトブラはそれほど締めつけ感がなく、つけているのを忘れてしまうほど快適なつけ心地のブラもあります。

それでいて、しっかりと胸をホールドし、胸が横に流れるのを防いでくれます。

実は、ナイトブラをつけて寝ることが、離れ乳の一番の改善方法なんです。寝ているときにブラをつけないのは、胸にとっては良くないことばかり。

といっても、普通のブラをつけて寝ると締めつけがきつく、血流が悪くなってしまいます。それではバストの成長を妨げてしまうので、普通のブラではなく、必ずナイトブラをつけることが大切です。

スポーツ時はスポーツブラをつける

胸を高い位置にキープする役割のある「クーパー靭帯」を守るためには、胸を激しく揺らさないことが大事。そのためには、スポーツ時は必ず「スポーツブラ」をつけるようにしましょう。

しっかりとフィット感のあるスポーツブラで、胸をガッチリ支えれば、バストの垂れや離れ乳を予防することができます。

ただし、スポーツブラは締めつけがきついので、スポーツ時以外にはつけないようにしましょう。

バストケアによる離れ乳の改善方法

次に、日頃のバストケアによる離れ乳の改善方法をご紹介します。バストマッサージや大胸筋の筋トレ、姿勢の改善について見ていきましょう。

離れ乳の改善にはバストマッサージ

離れ乳の改善方法は、バストマッサージが効果的です。胸を寄せる効果のあるマッサージ方法をご紹介します。

  1. 左手で左胸の下を支えます。
  2. 右手でワキから胸を寄せるように脂肪を集めていきます。
  3. あまり力を入れずに、サーっとなでる程度で充分です。
  4. 反対も同じようにマッサージしてみましょう。

「バストアップクリーム」を塗るとさらに効果的です。また、お風呂でマッサージするとバストアップ効果が高まります。離れ乳の改善にもオススメです。

大胸筋を適度に鍛える

離れ乳の改善方法は、バストを支える「大胸筋」を鍛えることです。

しかし、あまり鍛え過ぎると胸が硬くなってしまうので、女性らしいふんわり感のあるバストを保つには、適度に鍛えることが大切ですよ。

❤合掌のポーズ

  1. 胸の前で両手を合わせ、合掌のポーズをします。
  2. 合わせた手のひら同士を押し合い、左右や上下に移動すると効果的です。

❤壁を使った腕立て伏せ

  1. 壁に両手をついて、体重をかけます。
  2. その状態のまま腕立て伏せをします。
  3. 回数はとくに決まっていませんが、20回くらいを目安にしましょう。

姿勢を改善して、胸の血行を良くする

離れ乳の改善方法は、日頃から姿勢を良くすることです。姿勢が悪くなると、胸の血行が悪くなってしまうので、離れ乳が悪化してしまいます。姿勢を改善することで胸の血行を良くし、胸に栄養が届きやすくなります。

❤姿勢改善ストレッチ

  1. 両手を腰の後ろで組みます。
  2. そのまま上げ下げします。
  3. 胸が開き、ストレッチされているのを感じましょう。

胸のストレッチだけでなく、肩甲骨のストレッチにもなるので、バスト全体の血行を良くすることができます。

❤正しい姿勢の作り方

  1. 胸が縮こまらないように、背すじをしっかりと伸ばします。
  2. 反り腰にならないように注意しましょう。
  3. 体のゆがみを予防・改善するためにも、足を揃えて座ります。

生活習慣による離れ乳の改善方法

最後に、生活習慣による離れ乳の改善方法をご紹介します。とくに、女性ホルモンのバランスを整えることが大切です。ホルモンバランスが整うと美しいバストを保ち、離れ乳を改善できます。

睡眠をしっかりとり、ストレスを解消

現代人は忙しく、睡眠不足になりがちです。睡眠不足になると「エストロゲン」という女性ホルモンの分泌が減少し、ホルモンバランスを乱してしまいます。

するとバストダウンや離れ乳の原因になるので、睡眠をしっかりとることはとっても大事ですよ。

また、ストレスがたまっていると、ホルモンバランスが崩れやすくなるため、ストレスを解消することも大切です。

とくに女性の場合、ストレスがダイレクトにホルモンバランスを乱してしまいます。日頃のストレスや疲労はできるだけ早めに解消するようにしましょう。そのためにも、良質な睡眠をしっかりとることが大切です。

過激なダイエットをして、栄養不足になったらダメ

痩せてキレイになりたいと思うあまり、過激なダイエットをしていませんか? 極端な食事制限によるダイエットは、女性ホルモンのバランスを乱してしまうのでNGです。

極端な食事制限をすると、体に入ってくる栄養が足りなくなり、バストに栄養が届かなくなります。

すると、美しい胸を保つことができなくなります。食事でダイエットをするなら、栄養バランスを整えて腹八分目にするのがバストにとって良いダイエット方法です。

食べ物で女性ホルモンのバランスを整える

離れ乳の改善方法は、女性ホルモンのバランスを整える食べ物を摂ることです。

加齢とともに女性ホルモンの分泌が減少してしまうため、ホルモンバランスを整える食べ物を摂ることが効果的な改善方法となります。

女性ホルモンの分泌を増やす食べ物は、「植物性エストロゲン」と呼ばれる「大豆イソフラボン」です。大豆イソフラボンは、納豆や豆乳、きな粉や豆腐などの大豆製品に多く含まれています。

1日あたりの摂取量目安は、納豆なら1日1パックです。やたらと食べ過ぎることのないように注意しましょう。

離れ乳を改善して、魅力的な谷間メイクしちゃお!

女性の胸の悩みの中でも、とくに多いと言われる「離れ乳」の原因と改善方法をご紹介しました。しっかり寄せてるつもりなのに、谷間ができないと感じていた人は、「ブラの選び方」や「ブラのつけ方」が間違っていたのかもしれません。日頃のバストケアや生活習慣にも気をつけて、離れ乳を改善していきましょう。そうすれば、魅力的な谷間をつくることができますよ!