ちくわダイエットの効果は簡単で美味しくて痩せやすい!
安くて美味しい、身近な食材である「ちくわ」。
それほど注目を集める食材ではありませんが、じつはダイエット効果があるのをご存知ですか?
あまり栄養がある食材には見えませんが、意外にもダイエットに最適な食材だったんです。
しかも低カロリーで、調理も簡単なので、美味しく食べて痩せることができますよ。
今回は、ちくわのダイエット効果と、ダイエット効果を高める美味しいレシピをご紹介します。
ダイエット方法は、食事と一緒に食べるだけなのでとっても簡単です。
目次
ちくわは低カロリーでダイエットに最適な食材!
ちくわがダイエットに最適な理由は、100gあたり約120キロカロリーという低カロリー食材だからです。
しかも、糖質や脂質も少なく、脂肪になりにくい食材だったんです。
そして、どこのスーパーでも買えて、何といっても安いのがちくわダイエットのメリットです。高価なダイエット食材を買いそろえるよりも、コスパが高いのは嬉しいですね。
さらに、ちくわがダイエットに最適な理由は、タンパク質が豊富に含まれていること。タンパク質は筋肉の元になる栄養素で、毎日毎食で食べる必要がある栄養素なのです。
同じような練り物である「魚肉ソーセージ」は、ちくわよりもタンパク質が豊富ですが、脂質が多く、カロリーも100gあたり約160キロカロリーもあります。
おまけに糖質も、ちくわよりも多いので、トータルで考えると、ちくわのほうがダイエット向きの食材であることがわかります。
ちくわダイエットの効果
ちくわには、ダイエットに必要な栄養が含まれていることがわかりましたが、具体的にはどんなダイエット効果があるのでしょうか?
タンパク質が豊富で代謝アップ
すでに解説したように、ちくわにはタンパク質が豊富に含まれています。ダイエットでは、充分な量のタンパク質を摂ることで、筋肉量を増やし、代謝をアップする効果が期待できます。
ちくわダイエットと運動を組み合わせた場合、ふつうに運動するよりも、脂肪を燃焼しやすくしてくれます。また、筋肉量が増えることで、基礎代謝量もアップします。
血流を良くして脂肪を燃焼しやすくする
ちくわダイエットの効果は、血流を良くして、脂肪を燃焼しやすくすることができます。
ちくわに含まれる「DHA(ドコサヘキサエン酸)」は、青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のことで、血液をサラサラにし、コレステロール値を下げるはたらきがあります。
血流が良くなると代謝がアップするので、脂肪が燃焼しやすくなるのです。
またDHAは、ダイエット以外にも効果があり、記憶力を高めたり、精神を安定させる効果もあります。
ダイエット中は、空腹感から精神が乱れがちになりますが、メンタル面でもダイエットをサポートしてくれる食材なのです。
脂肪をつきにくくするデトックス効果
ちくわには「キチン・キトサン」と呼ばれる動物性食物繊維が含まれていて、体内にたまった毒素を排出するデトックス効果があります。
また、食物繊維が含まれるちくわは、腸内環境を良くし、便秘も解消してくれます。
キチン・キトサンの効果は、それだけではありません。
コレステロールを吸着して排出することで、脂肪をつきにくくし、肥満を予防する効果も期待できます。そのためちくわは、ダイエットに最適な食材なのですね。
カルシウムが痩せやすく太りにくい体をつくる
ちくわの原料は、「アジ」や「スケトウダラ」などの魚なので、カルシウムも豊富に含まれています。
カルシウムは骨を丈夫にする栄養素ですが、じつはダイエットにも深く関係しているのです。
ちくわダイエットの効果は、ちくわに含まれる「カルシウム」が、脂肪の蓄積をおさえ、リバウンドを防ぐはたらきをすることです。
つまり、痩せやすく太りにくい体をつくってくれるということ。
食事制限によって栄養不足になると、筋肉量が減るばかりか、骨ももろくなっていきます。
これは、ダイエットにより体重が急激に減ることで、体内のカルシウムが骨に吸収されにくくなる作用があるからです。
カルシウム不足になると、脂肪が増えやすい傾向があり、痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。つまり、リバウンドしやすい体質になるということです。
ちくわダイエットでは、カルシウムを補給できるので、ダイエット効果だけでなく、リバウンドを防ぐ効果も期待できます。
ちくわダイエットのやり方
ちくわダイエットの効果をご紹介したので、なぜ痩せるのか分かったと思います。では、ちくわダイエットはどのような方法でやれば良いのか、そのやり方をご紹介します。簡単なので、すぐに始められますよ。
肉の代わりにちくわでカサ増しする
ちくわダイエットのやり方は、ふつうに食事で食べる方法です。肉の代わりにちくわでカサ増しすることで、低カロリーな食事ができます。
肉はタンパク質が豊富ですが、脂肪分も多く、食べ過ぎると太ってしまいますよね。そこで、肉の量を減らすために、ちくわでカサ増しするのです。
そうすれば、タンパク質を補いながら、カロリーを減らして痩せられるというわけです。炒めても、煮ても、生でも食べられるちくわなら、どんな料理にも活用できますね。
お腹が空いたら間食にちくわを食べる
ちくわダイエットのやり方は、いつ食べるか決まっていないので、お腹が空いたときにいつでも食べてOKです。
ダイエット中に空腹感があると、我慢するのが大変で、挫折してしまいそうになりますよね。そんなときに、ちくわを間食として食べましょう。
そうすれば、楽に空腹感をまぎらわすことができ、ダイエットが成功しやすくなります。
ただし、たくさん食べれば痩せる食材ではないので、食べ過ぎには注意してくださいね。
ちくわダイエットの効果を高める美味しいレシピ
ちくわダイエットを成功へと導くため、美味しくて簡単なちくわレシピをご紹介します。ちくわダイエットの効果をさらに高めてくれるレシピを集めました。
ちくわと長ネギの醤油マヨ和え
ちくわレシピの中で、わたしが一番好きなのはコレ。おかずが一品足りないと思ったときにオススメですよ。
長ネギは栄養が豊富で、血液をサラサラにしたり、免疫力をアップする健康効果があります。
また長ネギには、代謝アップや発汗作用があるので、ダイエットにも最適な食材なのです。
- ちくわを輪切りにして、長ネギはみじん切りにします。
- そこに醤油とマヨネーズを少量入れて混ぜるだけです。
ちくわに味がついているので、醤油とマヨネーズは少しで大丈夫ですよ。入れ過ぎるとしょっぱくなります。
ちくわとモヤシの焼肉もどき炒め
ちくわもモヤシも、安く手に入る食材なので、究極の節約ダイエットレシピです。
給料日前の金欠のときに、ササっと作れて、意外とお腹にたまる料理です。
- ちくわは適当な大きさに切り、モヤシと一緒に炒めます。
- そこに焼肉のタレを適量入れて混ぜ合わせるだけ。
本当に、超簡単なレシピです。それなのに、メインのおかずにもできるのが嬉しいですね。
お肉を少量入れて、カサ増しにちくわを使っても良いですし、お肉を入れないでちくわだけでも美味しいですよ。
キュウリちくわ&チーズちくわ
ちくわの穴に、キュウリとチーズを入れるだけの簡単レシピです。お酒のおつまみとしても、低カロリーでダイエット中には最適です。
キュウリはカリウムが多く、デトックス効果があるので、ダイエットに最適な食材です。また、チーズはタンパク質が豊富で、代謝アップの効果が期待できます。
一品でもOK!豪華ちくわサラダ
サラダチキンやシーチキン、トマトやレタスなど、お好みの食材と一緒にサラダにすると、満足感もあるし、栄養バランスも良いのでオススメです。
とくにオススメなのは、「シーチキン」と「トマト」です。
シーチキンは、食べ続けることで食べ過ぎを防止してくれる食材なので、ちくわとシーチキンを一緒に食べるとダイエット効果がアップします。
もちろんシーチキンはタンパク質が豊富なので、ちくわ同様に代謝をアップする効果も期待できます。
トマトは、リコピンが含まれているので、抗酸化作用が高く、健康・美容・ダイエットのすべてにおいて効果的な食材です。
組み合わせを色々と変えながら、色々な栄養を摂ってダイエットを続けましょう。
ちくわダイエットは塩分と添加物に注意!
ちくわダイエットのやり方は簡単で、いつ食べてもOKですが、いくらでも食べて良いわけではありません。
ちくわには、意外と塩分が多く含まれているので、食べ過ぎると体がむくみ、血流が悪くなってしまいます。
すると代謝が悪くなり、痩せにくくなってしまうので注意が必要です。
塩分の摂り過ぎは、健康にもダイエットにも良くないので、くれぐれも食べ過ぎには気をつけましょう。
これを解決するには、カリウムを含む食材と一緒に食べることで、体内の塩分を排出するデトックス効果が期待できます。
先ほどご紹介した「キュウリちくわ」は、キュウリにカリウムが豊富に含まれているのでオススメです。
また、ちくわには添加物が含まれているものも多いので、それもカリウムでデトックスできるでしょう。
ちくわダイエットは運動をプラスすると効果アップ
ちくわダイエットの効果とやり方、美味しいレシピをご紹介しました。
簡単で美味しく、続けやすい「ちくわダイエット」ですが、運動をプラスすることでダイエット効果がさらにアップします。
激しい運動をする必要はなく、軽いウォーキングを30分程度するだけでもOKですよ。ちくわの栄養が、痩せやすくしてくれるでしょう。