30代といえば、仕事に慣れてベテラン社員になっているはずの年齢。
それなのに「仕事についていけない」と悩んでいる人もいます。
仕事についていけない人は「仕事が遅い」とか「要領が悪い」などの原因が考えられますが、実は、もっと根本的な問題があるんです。
そこで今回は、仕事についていけない30代の原因と改善策についてご紹介します。
仕事がスムーズにできるようになれば、落ちついて仕事に取り組めます。
すると、精神的にも経済的にも、安定した毎日を送れるようになりますよ!
目次
仕事についていけない30代の原因
仕事についていけない30代は、何が原因になっているのでしょうか?
仕事に自信が持てない
新卒で入社してから30代になるまで同じ会社で働いている人は、そろそろ古株の仲間入りですよね。
そうなってくるとベテラン社員扱いされるのが普通ですが、いまだに仕事に自信が持てない人もいるかもしれません。
自信が持ていないとスムーズに仕事を進めることができず、苦手意識ばかりが大きくなってしまいます。
すると、できるはずのことまでできなくなったりして、仕事についていけない状態になってしまうのです。
このような人は、必要以上に委縮したり、緊張しすぎたりしていることが原因。それが余計に仕事についていけない状態をつくり出しているのです。
それもこれも全部「自信が持てないこと」が原因なのです。
転職した
転職したばかりの人は、まだ新しい仕事に慣れていないので仕事についていけなくなりがち。
しかし、30代の人が転職してきたら、まわりの人は「経験がある人だからできるはず」と期待しますよね。
だから、経験のない職種に転職してなかなか仕事を覚えられないとなると、まわりの人にガッカリされてしまい、それが自信喪失につながることも。
すると何をするにも自信が持てなくなり、一歩も前に進めなくなってしまう場合があります。
仕事についていけない30代の本当の問題とは?
30代なのに仕事についていけない人は、「仕事が遅い」とか「要領が悪い」などの原因が考えられます。しかし、本当はもっと根本的な問題があります。
30代なのに仕事についていけない人は、おもに2種類に分けられます。
- 自分で成長を止めてしまっている人
- 仕事ができないと気づいていない人
30代なのに仕事についていけない人は、この2つの問題が大きく関係しています。では、それぞれくわしく見ていきましょう。
自分で成長を止めてしまっている
30代なのに仕事についていけない人は、自分で成長を止めてしまっている可能性があります。
今、自分が何の作業をしているのか理解していなかったり、ただ淡々と作業を進めているだけだったりするなど、言われたことだけやっている場合には成長が止まってしまうのです。
なぜなら、何も考えていないからです。
では、なぜ何も考えられなくなってしまうのでしょうか?
- まわりに急かされて焦っている
- どうせできないと諦めている
- プレッシャーで精神的に参っている
今まで失敗ばかりしてきた人は、自分が「仕事ができない人」だということは自覚しています。だから、少しでも仕事ができるように努力をしてきたはずです。
しかし、それでもできないと自分が何もできない人に思えてきて、余計に自信を失くしてしまうのです。
しかも、まわりからプレッシャーをかけられると、焦って何もできなくなり、精神的に追いつめられてしまいます。
このような悪循環が成長を止めてしまい、30代になっても仕事についていけない人をつくり上げてしまうのです。
仕事ができないと気づいていない
30代なのに仕事についていけない人の中には、自分が「仕事ができない人」だと気づいていない人もいます。
そもそも自分が仕事ができないと思っていないので、改善しようとする気持ちが生まれることはありません。
このような場合は、改善することは不可能です。
では、なぜ自分が仕事できない人だと気づけないのでしょうか?
これは、こだわりが強くて自分のやり方を変えない「頑固な人」に多い特徴があります。
人からのアドバイスや注意も受け入れられないので、改善する余地がありません。
このタイプの人は、自分が「間違っている」「できていない」ということを認められないので、まずは自分の現状を素直に認めることから始めなければいけません。
仕事についていけない30代のための改善策
仕事ができない自覚がない人は、まずは気づくことが第一歩ですが、自覚がある人は改善するステップへと進みましょう。では、仕事についていけない30代のための改善策についてご紹介します。
完璧を求めない
完璧主義の人は、仕事に100%の完成度を求めがちです。それは悪いことではありませんが、完璧にできないと次に進めないのは問題です。
- 自分ができないこと
- ほぼ実現不可能なこと
- 時間がかかり過ぎること
などは諦めることも大切です。
また、完璧主義の人は少しでもできないことがあると、リセットしたい気分になってしまうことも成長を妨げる原因になります。
仕事とはリセットして最初からやり直すものではなく、積み重ねて成長していくものなので、それが成長を阻んでしまう原因になります。
たとえ歩みは遅くても、少しずつでもいいから努力を積み重ねて成長していきましょう。
基本から学び直す
どんな仕事でも、基本は大切です。そして、どんなにベテランになっても基本は大事なのです。
しかし、仕事ができない人ほど基本を軽視しがち。「今さら基本なんて……」と思っているかもしれませんが、それは大間違い。
一流の人や仕事ができる人ほど、基本を大切にしています。基本がわからなければ、応用できないからです。
だから、仕事についていけないと思っている30代の人は、今こそ基本に立ち返ってみましょう。
きっとこの状況を打開するヒントが何かしら浮かんでくるはずですよ。
失敗したら反省する
30代になっても仕事についていけない人は、仕事で失敗したときにしっかり反省していない可能性があります。
たとえば、失敗しても「ま、いっか」と適当に流して、失敗を分析していないのです。そのため、また同じ失敗をくり返すことになります。
また、失敗することが恥ずかしいと感じている人は、失敗の原因を考えるよりも、この場を早く切り抜けることしか頭にありません。だから、同じ失敗をくり返すのです。
いずれにしても、失敗を反省してくり返さないように努力することが大切です。
理解力を高め、仕事の全体像を把握する
年齢を重ねていくと、少しずつ頭の回転が遅くなっていきます。記憶力も退化していくので、若い頃よりは覚えが悪くなっているはずです。
しかし、理解力は20代の頃よりは高まっている場合があるのです。
そのため、色々な本を読んで知識を深めたり、色々なことを考える訓練をしたりして、どんどん理解力を高めていきましょう。
理解力が高まれば仕事の全体像を把握できるようになり、自分が今すべきことや、まわりの人のことも見えるようになっていきますよ。
◆歳をとっても脳は鍛えられる
加齢とともに脳のはたらきは衰えていきますが、実は、歳をとっても脳を鍛えられるのをご存知ですか?
訓練することで、脳の回転を良くすることが可能だと言われています。
脳の回転を良くするためには、適度な運動を習慣にしたり、栄養バランスの良い食事を摂ったりすることが大事。脳にも栄養が必要なのです。
また、人と会話したり、音読して自分の声を聞いたりすることで脳に刺激を与えることができ、脳を鍛えることができるそうです。
どうしても仕事がつらいなら転職しよう!
仕事についていけない30代の原因と改善策についてご紹介しました。原因がわかれば改善策も見えてきますが、どうしても仕事がつらいなら転職することも視野に入れてみると良いでしょう。今の職場だけがすべてではありません。もしかしたら向いていない仕事の可能性もあるので、転職するなら30代の今がベストですよ。今後の人生のことをじっくりと考えて検討しましょう!