小顔になれる「頭浸浴」で心も体もピカピカに!
美容や健康のために半身浴をしている人は多いと思いますが、「頭浸浴」という入浴法をご存知ですか?
毎日のお風呂の入り方をちょっと変えるだけで、小顔効果がアップすると言われているんです。
そこで今回は、頭浸浴の効果と簡単なやり方をご紹介します。
小顔効果の他にも、たくさんのメリットがある頭浸浴で、心も体もピカピカにしちゃいましょう!
目次
モデルも実践してる「頭浸浴」とは?
頭浸浴とは、人気モデルが実践していることで話題になっている入浴法です。実はコレ、古くからある「温泉治療」の1つ。
本来のやり方は、寝転がって頭までお湯に浸かるそうですが、自宅のお風呂でも簡単にできちゃいます。
頭浸浴にはさまざまな美容・健康効果があり、心も体もリラックスできる究極の入浴法。では、どんな効果があるのでしょうか?
頭浸浴の効果とは?
頭浸浴は、女性にうれしい効果がたくさんあります。体の芯からポカポカに温まって、美容と健康に大きなメリットをもたらします。そんな頭浸浴の効果を見ていきましょう。
発汗作用で小顔効果
頭まで浸かる頭浸浴をすると、顔からの発汗作用がグンとアップします。そのため、顔にたまった老廃物が排出されて、パンパンにむくんだ顔をスッキリさせる小顔効果が抜群!
今まで、寝起きのむくみ顔に悩まされていた人も、これからは、シュっとした小顔で目覚めることができるでしょう。
◆ツルすべ肌になり、メイクのノリが良くなる
顔からの発汗作用が高まるもう1つのメリットは、ツルすべ肌になってメイクのノリが良くなること。顔の毛穴が開いて、毛穴の汚れがゴッソリ落ちるので、ピカピカの美肌になります。
お肌の状態が良くなれば、メイクのノリも良くなって、キレイな仕上がりになるでしょう。この効果は、うれしいオマケですね。
全身が温まって冷え性改善
頭浸浴の効果は、普通に入浴するよりも全身が温まり、冷え性を改善できることです。冷えやすい女性の体を芯から温めてくれるので、免疫力も高まって、毎日元気に過ごせそうですね。
頭浸浴をすると「全身ぽかぽか状態」が入浴後も続くので、寝るときまで体が冷えません。
今まで冷え性で寝付けなかった人は、体が温まった状態でベッドに入れるので、安眠効果も高まるでしょう。
頭皮の汚れを落として美髪効果
頭浸浴をすると頭皮の毛穴が開き、しっかりと汚れを落とすことができます。
ただし、頭皮がお湯に浸かることで汚れが浮いてくるので、湯船の汚れは少し気になるところですが、シャンプーの泡立ちは格段に良くなります。
頭皮がキレイになると髪の毛まで栄養が届きやすくなり、「美髪効果」や「抜け毛予防」まで期待できるでしょう。
頭のツボ刺激でリラックス効果
頭浸浴をすると、頭頂部にある「百会(ひゃくえ)」というツボが水圧で刺激され、自律神経を整える効果があります。
自律神経が乱れるとストレスがたまりやすくなったり、不眠症を引き起こしたりするので、精神が不安定になることも。
百会のツボをじんわり温める頭浸浴をすれば、自律神経が整うことで精神が安定し、リラックス効果が高まるでしょう。
頭浸浴のやり方
頭浸浴のやり方は、顔だけ出した状態で頭まで浸かる方法。たったこれだけで、たくさんのメリットがあるので、早速やってみましょう。
- ぬるま湯を浴槽に入れます。
- 湯船に入り、上を向いた状態で後頭部まで浸かります。
- 耳まで浸かり、頭全体がお湯に触れるようにしましょう。
体が沈みすぎないように、手や足で体を支えるのがポイント。耳にお湯が入るのが気になる人は、耳栓をすると良いかもしれませんね。
頭浸浴の注意点
簡単なのにメリットがたくさんある「頭浸浴」ですが、ちょっとした注意点があるのでご紹介しておきますね。
5~10分を目安にする。長時間はNG!
頭浸浴をすると、急激に全身が温まるので、のぼせてしまうことがあります。そのため長時間やるのはNG。5~10分くらいを目安にして行いましょう。
頭浸浴の前後には水分補給を
急激に体温が上昇する頭浸浴は、汗をたくさんかくので水分補給は必須。いつものお風呂の感覚で入ると、脱水症状になってしまうかもしれません。
そのため、入浴前にしっかりと水分補給をして、入浴後にも忘れずに水分を摂っておきましょう。
頭浸浴で小顔も美髪も思いのままに!
とっても簡単なのに、うれしい効果がたくさんある「頭浸浴」についてご紹介しました。寒い季節には体の芯からポカポカに温めて、小顔も美髪も思いのままに手に入れましょう。見た目も中身もキレイになって、いい女度がグンとアップしますよ♥