くびれを作るのって、けっこう大変だと思っていませんか?
また、ハードな腹筋運動をしないと、くびれは作れないと思っていませんか?
じつは、くびれを作るために腹筋運動は、そんなに効果が無いんです。むしろ、ゆったりとした気分でヨガポーズをするほうが、くびれに効果的なんですよ。
「ヨガでくびれができるの?」と思うかもしれませんが、くびれを作るにはゆったりとした動きも大切なんです。
今回はハードなエクササイズなしでも、美しいくびれを作るヨガポーズをご紹介します。
便秘解消や代謝アップの効果も期待できますので、くびれだけでなく全身痩せにも効果が期待できますよ。
目次
ヨガポーズでくびれを作るポイント
ヨガはくびれを作るのに効果的な体操だと言われています。腸をひねったり伸ばしたりするので、便秘解消やふだん使わない部分をストレッチできるからです。
もう1つくびれを作るポイントは、体幹をきらえられることです。体幹をきたえるとインナーマッスルも同時にきたえられます。
くびれを作るためには、内側の筋肉を使って引き締めることが大切なんですね。そのため、ヨガポーズはくびれに効果が期待できるのです。
ヨガポーズをする時は、体がしっかりとストレッチされている感覚を味わいながらおこないましょう。またバランス感覚も大切です。
ストレッチも兼ねて、まずはひねりポーズから
くびれを作るヨガポーズをする前に、まずはひねりポーズからやってみましょう。
ウエストのくびれを作るには、ウエストまわりの柔軟性が重要です。柔軟性をつけるためにも、血行を良くするためにも、まずはウエストをひねってみてください。
はじめは硬くて、ひねるだけでもつらいかもしれません。その場合には無理せず、少しずつ体を柔らかくしていきましょう。
毎日やっていれば、だんだん柔らかくなっていきますので安心してください。
ぽっこりお腹を引っ込めるヨガポーズ
腹筋してもウエストのくびれを作れません。でも腹筋しないと、ぽっこりお腹がちょっとカッコ悪いですね。まずはぽっこりお腹を引っ込めるヨガポーズをご紹介しましょう。
舟のポーズ
お腹の前面を引っ込めるヨガポーズといえば、「舟のポーズ」が効果的です。ぽっこりお腹を解消するためにも、まずはこのヨガポーズからマスターしましょう。
- 床に座り、両膝を曲げます。
- 両手を太ももの後ろ側に当てて、そのまま両足を床から浮かします。背筋は真っすぐをキープしましょう。
- 太ももの後ろ側を持ったまま、膝を伸ばします。Vの字になるようなヨガポーズです。
- このまま10秒くらいキープしましょう。
賢者のポーズ(サイドプランク)
くびれを作るヨガポーズである「賢者のポーズ」は、体幹トレーニングでは「サイドプランク」とも呼ばれています。
手を床につくのではなく、肘をつくバージョンもあります。まずは、やりやすいバージョンからやってみましょう。
わき腹を中心として、腹部をしっかりときたえてくれるヨガポーズですね。体幹をきたえることで、くびれを作りやすくしてくれます。また代謝がアップする効果も期待できます。
くびれを作るヨガポーズ
くびれを作るには、ひねりを加えたヨガポーズがベストです。その前に、ウエストの横側をしっかりと伸ばしてストレッチできるヨガポーズからご紹介です。
三角のポーズ
ヨガで一度は見たことがあるポーズではないでしょうか?
このヨガポーズは、わき腹を気持ち良く伸ばしてくれます。でもじつは、股関節を柔らかくする効果もあるんです。
ふだん股関節を動かしていない人は、股関節が硬くなってコキコキなるかもしれません。
あまり無理をせず、最初にしっかりと準備体操をしておくことをおすすめします。コキコキなりすぎると、股関節を壊しますのでご注意を。
股関節が柔らかくなると、下っ腹の横の辺りがストレッチしやすくなります。硬いうちは血行がとどこおっていることになりますね。
ほぼ足の付け根の部分になりますので、太もも痩せにも効果アリですよ。
ハイランジのねじりポーズ
- 足を前後に開いて、腰を落とします。
- 前足の膝の外側に、足と逆の肘をつけます。
- 体をしっかりひねり、顔は斜め後ろを見ましょう。
このヨガポーズは、腸を刺激して便秘解消効果が期待できます。美しいくびれを作るには、便秘は解消しないといけませんよね。でもヨガをやっているうちに、自然と便秘が解消されていくはずですよ。
また、体をひねることでくびれを作る効果が期待できます。太ももの筋肉も強化できますし、体幹をきたえることもできます。最初は体がグラグラするでしょうが、そのうち慣れてきます。そうなったら、インナーマッスルがきたえられた証拠です。
【おまけ】代謝もアップするスクワットひねり
ヨガポーズではありませんが、くびれに効果のあるエクササイズを1つご紹介しておきます。「もう少し体力が残っているな」という時に、ぜひやってみてください。
代謝をアップして、太もも痩せ、ヒップアップなど様々な効果が期待できますよ。
- 通常のスクワットの体勢になり、腰を落としたら右肘と左膝をくっつけます。
- 今度は、反対に左肘と右膝をくっつけます。
- これを交互に繰り返しましょう。
最後に片足バランスのヨガポーズ
画像:https://www.pinterest.jp/pin/405957353886707388/
- 両足をそろえて立ち、右膝を曲げながら後ろに上げます。
- 右手で足首を持ち、左手は真っすぐ前、もしくは斜め上に伸ばします。
- そのままの体勢で10~20秒間キープしましょう。
今までやったヨガポーズの締めにふさわしい、体幹をきたえるヨガポーズです。
リラックスして、精神を安定する効果も期待できますよ。
ゆったりしたヨガでくびれは作れる
「ヨガでくびれができるの?」という疑問は解消されましたか? 毎日5~10分ヨガをするだけで、少しずつくびれができていくのを感じられるはずです。
また便秘も解消されて、体調も良くなることでしょう。しかも血行が良くなり、冷え性改善や安眠効果もバツグン!
さらに精神も安定して、イライラしなくなりますよ。良いことばかりのヨガポーズで、女性らしいメリハリボディを手に入れましょう。