オイルたっぷりのツナ缶は、見るからにカロリーが高そうでダイエッターは敬遠しがち。でも実は、ダイエット効果を高めてくれる栄養がたくさん含まれています。
しかも、毎日食べるだけで3週間後にはダイエット効果があらわれるのが「ツナ缶ダイエット」のスゴイところ。
そこで今回は、ツナ缶ダイエットの効果とやり方についてご紹介します。
「食べるのを我慢したくない!」「健康的に痩せたい!」という人にオススメのダイエット方法です!
目次
ツナ缶って油だらけで高カロリーじゃないの?
たっぷりの油に浸っているツナ缶は、見るからにカロリーが高そうですよね。でも、意外とカロリーは低めなのをご存知ですか?
はごろもフーズの「シーチキンマイルド」70gのカロリーは、208キロカロリー。これは油も含めたカロリーなので、油を切ればそれほどカロリーは高くありません。
よりダイエット効果を狙うなら、「水煮」のツナ缶のほうが低カロリーですが、あまり美味しくないですよね。
美味しくないとダイエットを続けられないし、マヨネーズなどの味付けをすると、油漬けのツナ缶よりも高カロリーになってしまう場合も。
油漬けのツナ缶でも十分にダイエット効果が期待できるので、無理せず美味しいツナ缶を利用しましょう。
ツナ缶ダイエットの効果
3週間くらい続けると、自然と痩せていく効果が期待できるツナ缶ダイエット。では、ツナ缶にはどのようなダイエット効果があるのでしょうか?
満腹ホルモンで食欲抑制
動物性タンパク質が豊富なツナ缶は、「満腹ホルモン」と呼ばれるレプチンの分泌を増やす効果があります。レプチンは食欲を抑えるホルモンのことで、食べ過ぎを防止してくれます。
ツナ缶は低糖質で高タンパクな食材なので、まさにダイエットにうってつけ。肉よりも低カロリーなのがダイエットに適している理由です。
ツナ缶を食べ続けて3週間くらい経つと、レプチンの効果によって自然と食べる量が減ってくると言われています。
食べるのを我慢しなくても徐々にダイエット効果が高まっていくので、健康的に痩せることができます。
脂肪燃焼効果
ツナ缶には「ナイアシン」と呼ばれる成分が含まれていて、糖質や脂質を分解する作用があります。
糖質や脂質が分解されることで脂肪燃焼効果が高まり、ダイエットに効果が期待できます。
また、タンパク質が豊富なツナ缶を食べることで、筋肉を増やして代謝をアップさせる効果も期待できます。
血液サラサラ効果
ツナとは本来まぐろのことですが、ツナ缶は「まぐろ」や「かつお」が原料として使われています。
これらにはEPAという栄養が含まれていて、血液をサラサラにする効果があります。
EPAとは「エイコサペンタエン酸」の略で、必須脂肪酸の一種。血行を促進して、コレステロールを下げたり、動脈硬化や心臓病などを予防したりする効果も期待できます。
ツナ缶ダイエットのやり方
ツナ缶ダイエットのやり方は、毎日食べ続けるだけ。では、1日にどれくらい食べれば良いのか、いつのタイミングで食べれば良いのかなどをご紹介します。
普段の食事にツナ缶をプラス
ツナ缶ダイエットのやり方は、普段の食事にツナ缶をプラスするだけ。サラダに加えたり、ご飯と一緒に食べたりするだけで、とくに食事制限は必要ありません。
ダイエットで1番つらいのは食事を我慢することですが、ツナ缶ダイエットはストレスなく続けられるのが魅力ですね。
ただし、ツナ缶だけを食べるようなダイエットは栄養が偏ってしまうため、他の食材もバランスよく食べましょう。
1日2缶食べる
ツナ缶ダイエットのやり方は、1日2缶食べること。1缶70gくらいなので、2缶で140g程度になります。
ツナ缶ダイエットはレプチンの分泌を増やすことが目的なので、タンパク質を十分に摂ることが大切です。
8時間の睡眠をとるようにする
ツナ缶ダイエットで大事なのが「睡眠」。満腹ホルモンである「レプチン」の分泌を増やすには、8時間程度の睡眠をとることが推奨されています。
寝不足になるとレプチンの分泌が減ってしまうので、しっかり睡眠をとることは大切なポイントです。
【豆知識】ツナ缶とシーチキンって何が違うの?
ところで、「ツナ缶」と「シーチキン」の違いってご存知ですか? 同じ物なのに、呼び方が違うのは不思議ですよね。
実は、「シーチキン」は「はごろもフーズ」の登録商標です。シーチキンは食品名ではなく、商品名なのです。
たしかに、他のメーカーのツナ缶にはシーチキンと書かれていません。こういう豆知識って、知っているとちょっとだけ面白いですよね。
タンパク質の摂りすぎに注意
タンパク質が豊富なツナ缶を食べるだけの「ツナ缶ダイエット」。やり方は簡単だし、美味しくて続けられそうですよね。
ただし、タンパク質の摂りすぎには注意が必要です。では、どれくらいの摂取量がベストなのか見てみましょう。
年齢・性別・体重によって摂取量は変わる
一般的に、タンパク質は体重1kgあたり1gくらいが目安です。しかし、「年齢」「性別」「体重」によってタンパク質の摂取量目安が異なります。
たとえば、成長期にはタンパク質を多めに摂る必要がありますし、18歳以降になると摂取量目安が少なくなります。
また、女性よりも男性のほうが多めに摂ることが推奨されています。妊娠中の摂取量にも注意が必要です。
さらに、体重100kgの人がタンパク質を100g摂ってもOKか言われると、それでは摂りすぎになる可能性があります。あくまでも目安として考えてください。
男性60g・女性50gくらいがベスト
18歳以降のタンパク質摂取量目安は、男性で60g・女性で50gくらいがベストだと言われています。
はごろもフーズの「シーチキンマイルド」70gあたり、タンパク質量は12.3gです。これなら1日に2缶食べても24.6g。
他の食材でタンパク質を摂取することを考慮しても、問題なさそうですね。
タンパク質は小分けに摂るほうが良い
タンパク質は、一度に多く摂りすぎると吸収しきれないため、小分けに食べるほうが良いでしょう。
タンパク質を一度に多く摂りすぎると、カルシウムと結合して尿路結石になる危険もあるそうです。
腎臓や肝臓に負担がかかるとも言われているため、1度に2缶食べるのではなく、2回に分けて食べましょう。
ツナ缶ダイエットは3週間で効果が期待できる
ツナ缶ダイエットの効果とやり方についてご紹介しました。ツナ缶ダイエットは、毎日食べ続けることで徐々に食欲を抑えることができます。その効果があらわれ始めるのは、3週間くらいから。食欲を抑えてくれる「ツナ缶ダイエット」で、痩せやすい体をつくっていきましょう!